男女雇用機会均等法関係
<お知らせ>
(令和3年7月1日適用)
令和3年7月1日以降の様式【厚生労働省HPからダウンロード】 (PowerPoint)(PDF)
男女雇用機会均等法に基づく母性健康管理の措置として、新型コロナウイルス感染症に関する措置が新たに規定されました。(対象期間が令和5年3月31日まで延長されました。)
・ 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について【厚生労働省HP】
・ 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金をご活用ください
【厚生労働省HP】
「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」を開設しています。(対象期間が令和5年3月31日まで延長されました。)
法令、制度
雇用における男女の均等な機会と待遇の確保のために【厚生労働省HP】
職場におけるハラスメントの防止のために【厚生労働省HP】
(セクシュアルハラスメント/妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント/パワーハラスメント)
ポジティブ・アクション(女性社員の活躍推進)に取り組まれる企業の方へ【厚生労働省HP】
女子大学生、短大生、女子高校生、教職員(就職担当等)のみなさんへ【厚生労働省HP】
女性労働者の母性健康管理のために【厚生労働省HP】
働く女性の妊娠・出産をサポートするサイト 「女性にやさしい職場づくりナビ」
企業や働く女性に対して母性健康管理に関する情報を提供する支援サイトです。
【パンフレット・リーフレット】
・ パンフレット「男女雇用機会均等法のあらまし」 【厚生労働省HP】
・ パンフレット「働く女性の母性健康管理のために」 【厚生労働省HP】
【様式集】
・ 男女雇用機会均等推進者等選任・変更届(153KB:PDFファイル)
※令和2年6月1日から、男女雇用機会均等推進者は1企業1名の選任となりました。
(Word:16KB) (Excel:22KB)
【様式集(全国統一)】
下記の様式をWord、PDFでダウンロードできます。
・母性健康管理指導事項連絡カード
・母性健康管理の措置に関する就業規則の記載例
【その他】
・ 「女性就業支援・働く女性の健康に係る情報提供事業」(厚生労働省委託事業)
・ 均等・両立推進企業表彰(※平成30年度をもって終了しました)
この記事に関するお問い合わせ先
雇用環境・均等部 指導課 TEL : 078-367-0820