ハロトレフェス2026
|
共催:兵庫労働局/兵庫県/独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構兵庫支部 |
![]() |
| 職人の技を身につける。確かな仕事力を身につける。 あなたらしいキャリアを手に入れるために、職業訓練を体感できるイベントです。 |
|
開催日 |
令和8年1月14日(水) |
|
会場 |
神戸クリスタルホール |
新着情報
- 2025.11.14 「ハロトレフェス2026」特設サイトを公開しました。今後、本サイトにて詳しいイベント内容の情報をお知らせします。(出展内容の変更や天候事情等で急遽中止になる場合のお知らせもこちらでご案内します。)
![]() |
| ハロトレ(ハロートレーニング)とは、「公的職業訓練」の愛称です。 |
| 希望する仕事に就くため、キャリアアップのために必要な知識・技能を原則受講料無料で習得できる公的制度です。製造、建築、事務、IT、福祉、美容など様々な分野の訓練があります。 |
![]() |
| 本イベントでは、実際の訓練で使用する機材を使った体験を中心に、ハロートレーニングの魅力をご紹介します。 お仕事をお探しの方、転職をお考えの方、お子さんの将来を考える保護者の方、企業の人事担当の方など、どなたでも参加できます。 |
![]() |
![]() |
① CAD操作体験 コンピュータで図面を書くツール=CAD(キャド)を体験していただけます。 今回は、建築業界でも多く利用されているCAD ソフトであるJW_CAD を利用し、木造住宅の平面図を作成します。 図面の知識のない方でも、マウス操作で簡単に平面図を作成することができます。 |
![]() |
②カンナ削り体験 木材の表面を滑らかに艶やかに仕上げるためのカンナ掛け。素材の美しさを最大限に引き出すための大工技能です。 どれだけ薄く長く引けるか、是非この機会にチャレンジしてみてください。 |
![]() |
③天井クレーン体験 物流の現場で活躍する天井クレーンは建物の天井付近に設置されたレール上を走行し、荷物を吊り上げて運搬する機械です。このシミュレーターを使って荷物の上げ下げ、経路に沿った運搬走行等、実機さながらの操作を体験できます。 |
![]() |
④AR溶接体験 日常生活で使用しているパイプ椅子や机など、金属どうしの接続はネジで固定するか溶接加工で固定することが一般的です。しかし溶接加工の体験をしたことがある方は少ないのではないでしょうか? 現物で体験するのが難しい溶接加工をAR技術(現実世界にコンピュータが作り出した映像や情報を重ね合わせて表示する技術)で安全かつリアルに体験できます。 あなたの腕前も採点できます。 |
![]() |
⑤ 協働ロボットプログラミング体験 自動車工場などで活躍する最新のロボットのプログラミング体験です。 協働ロボットとは、「人」と協力しながら働く人間協調型の産業用ロボットです。 アームが周囲の何かに接触すると検知して直ちに停止するなど、安全性が高いのが最大の特長です。最新のロボット技術を体験できます。 |
![]() |
⑥ ギアポンプの組立体験 図面を見ながら、ギアポンプの部品を一つひとつ組み立てていく体験です。実際の部品に触れながら、ポンプの内部構造や動作の仕組みを理解することができます。 歯車のかみ合わせや軸の配置など、細かな構造を確認しながら作業を進めることで、機械の基本的な構造や組立の流れを学ぶことができます。 |
![]() |
⑦ コンセント配線体験 普段何気なく使用しているコンセントの配線取付けの体験です。 体験を通して工具の基本的な使い方やコンセントの取付け方法を学ぶことができます。完成したコンセントを使用してコンベア設備(工場の生産設備)を動かします。コンベア設備はプログラムで動いているので、プログラム画面を確認することもできます。 |
![]() |
![]() |
〇石井智裕氏 トークショー 職業訓練を修了し、就職後、溶接技術で日本一に至った同氏へのインタビュー。 未経験からハロートレーニング(職業訓練)で溶接技術を学んだ石井智裕氏。溶接・板金企業に再就職し、卓越した技術で全国溶接技術競技会にて、「日本一の溶接技術士」の称号を獲得。 現在は、独立し、自らの工房を設立し、今では、若手育成にも力を注いでいます。 ハロートレーニング(職業訓練)から再就職、起業、日本一を勝ち取ったヒミツをお伝えします。 |
![]() |
〇各訓練校の施設内訓練、障害者訓練、在職者・生産性向上支援訓練、委託・求職者支援訓練、給付金制度
各種職業訓練や給付金について紹介。担当者から話を聞くこともできます。
![]() |
![]() |
〇「缶バッジ制作」のコーナー 兵庫県マスコット「はばタン」やハロートレーニングマスコット「ハロトレくん」の缶バッジを制作できますので、小さなお子様も楽しめます! |
![]() |
| 【会場】神戸クリスタルホール |
| 【住所】神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー3階(「JR神戸駅」より徒歩3分) |
| ※公共交通機関でお越しください。 |
![]() |
![]() |
| ・雇用保険受給中の方は、求職活動実績になります。 |
| ・発熱や風邪の症状があるなど、体調がすぐれない場合はご来場をお控えください。 |
| ・出展内容は一部変更になる場合があります。 |
| ・天候事情等で急遽中止になる場合は、本ホームページにてお知らせします。 |
![]() 兵庫労働局 職業安定部訓練課 Tel:078-367-0801 |
![]() |
| ●ものづくり大学校(姫路市) | ●ポリテクセンター兵庫(尼崎市) |
| ●但馬技術大学校(豊岡市) | ●ポリテクセンター加古川(加古川市) |
| ●神戸高等技術専門学院(神戸市西区) | ●港湾短大校神戸校(神戸市中央区) |
| ●障害者高等技術専門学院(神戸市西区) | |
| ●兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市) |


























