雇用保険適用係からのお知らせ
お知らせ
窓口の受付時間について
窓口来所の場合の受付時間は8:30~16:00です。
詳しくはこちらをクリックしてください。(PDF:754KB)
詳しくはこちらをクリックしてください。(PDF:754KB)
令和6年度 雇用保険実務講習会の資料について
- 1照合省略、2改正事項[PDF形式:2.9MB]
- 3得喪、4離職票[PDF形式:884KB]
- 5高齢介護[PDF形式:1.8MB]
- 6育児休業[PDF形式:2.6MB]
- 7正しい申告について[PDF形式:1.3MB]
- 1-7統合版[PDF形式:11.3MB]
- 電子申請1 電子申請について _ e-Gov電子申請[PDF形式:253KB]
- 電子申請2 R6 電子申請アドバイザーリーフレット[PDF形式:693KB]
- 電子申請3 雇用保険 電子申請時のお願い[XLSX形式:41KB]
- 電子申請4(事業所向け)マイナポータルを通じた離職票直接交付[PDF形式:483KB]
雇用保険実務講習会に係る各種リーフレット等
- 2025 年4月から 保育所等に入れなかったことを理由とする 育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります[PDF形式:463KB]
- 保育所等に入所できない場合の育児休業給付金の支給対象期間延長について[PDF形式:453KB]
- 延長事由認定申告書[PDF形式:1.3MB]
- 確認していますか? ~育児休業給付金の申請前に~[PDF形式:164KB]
- 「出生後休業支援給付金」を創設します[PDF形式:787KB]
- 出生後休業支援給付金において配偶者の育児休業を要件としない 場合の添付書類について[PDF形式:1.3MB]
令和6年度雇用保険料率のご案内
令和6年度の雇用保険料率は、前年度と同率です。
- 令和6年度の雇用保険料率は、前年度と同率です。

雇用保険の手続は電子申請が便利です
e-Gvo電子申請
詳細は、以下のURLをご確認ください。
https://shinsei.e-gov.go.jp/
GビズID
詳細は、以下のURLをご確認ください。
https://gbiz-id.go.jp/top/
届書作成プログラムを利用した電子申請
詳細は、以下のURLをご確認ください。
https://www.nenkin.go.jp/denshibenri/program/program.html
あいち雇用保険電子申請事務センターのご案内
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_hoken/tetsuzuki/aichi_center.html
雇用保険電子申請アドバイザーのご案内

電子申請を始めたい方
電子申請アドバイザーが会社まで伺います。詳しくはこちらをクリックしてください。(PDF:241KB)
電子申請アドバイザーが会社まで伺います。詳しくはこちらをクリックしてください。(PDF:241KB)
育児休業給付金の申請手続きを行う事業主の方へ
~2025 年 4 月以後に延長の可能性がある方向けの留意点です~

育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変わります

確認していますか?~育児休業給付金の申請前に~
申請時点の事業所側と育児休業取得者間の確認不足が主な原因となっています。
よくご確認いただき、届出漏れがないよう申請をお願いします。

雇用保険のしおり(令和6年9月版)
※令和6年10月以降の各種改正には対応しておりません
各種案内
半田公共職業安定所におけるオンラインを活用したセミナー等の各種サービスの利用規約
利用することにより利用規約に同意したものとみなします。
「半田公共職業安定所におけるオンラインを活用したセミナー等の各種サービスの利用規約」
取得届など(全国統一様式)はこちら
各種リーフレット、雇用保険適用事業所情報提供請求書などはこちら
ハローワーク半田独自様式
ハローワーク半田 電子メールアドレス
雇用保険適用関係で電子メールを送信される場合は以下のメールアドレスに送信してください。
※電子メールの送信前に再度メールアドレスに間違いがないか確認をお願いします。
雇用保険制度について
雇用環境・均等関係
女性活躍推進法について
パワハラ防止措置義務特集ページ