ハローワーク一宮
所在地 :〒491-8509 開庁日時 平日 8:30~17:15
愛知県一宮市八幡4丁目8-7 一宮労働総合庁舎内 求人情報の提供と職業紹介業務のみ
TEL:0586(45)2048(代表) 火,木曜日 8:30~19:00
一宮公共職業安定所 第1,3土曜日 10:00~17:00
管轄区域:一宮市、稲沢市(平和町を除く) 年末・年始(12/29~1/3)
最寄り駅 名鉄尾西線、西一宮駅より徒歩3分
駐車場は庁舎のほか西側200mに駐車場あり
☆学卒求人説明会
平成31年3月新規学校卒業予定者の採用を予定している事業主の皆様を対象に、
求人の手続きや求人活動のルールなどの説明会を開催します。
くわしくはこちら
☆業界別セミナーの講演をしてみませんか?
ハローワークに来所する求職者の中には、明確に希望職種を決めていない方も
多数おみえになります。
企業のみなさまに講師をお願いしこの機会に業界のことを幅広くお知らせいた
だき、希望職種を決めきれていなかった求職者の方々へ 応募のきっかけ作りと
なるよう、ぜひご協力をお願いします。
☆マザーズコーナーに求人の申し込みをしてみませんか
「子育て中の方を支援する制度がある」「企業内に保育施設がある」など、
仕事と子育てが両立しやすい求人に、「マザーズも公開中」と表示し、
マザーズコーナーを利用する求職者の方に情報提供します。
◎ハローワーク一宮では、マザーズコーナーを平成29年7月24日にオープンしました。
多くの求職者の方が利用されています。
※求人の申し込みは 求人・企画部門へお願いいたします。
☆事業所の画像情報を公開してみませんか
職場の雰囲気や仕事内容が具体的にイメージできるので、求人選択の
後押しとなります。登録方法はこちら
・雇用促進税制について
・リクエスト紹介業務
・大量離職者(10名)以上の手続き
・各種助成金
【障害者の法定雇用率が引き上げになります】
平成30年4月1日より障害者の法定雇用率が引き上げになります。
また、対象となる事業主の範囲が従業員45.5人以上に広がります。
【育児休業給付金の支給期間が2歳まで延長されます】
平成29年10月より延長されます。 くわしくはこちら
【育児休業期間中の就業した場合の育児休業給付金の支給について】
支給単位期間中に就業した場合は申告が必要です。
また、就業している日が10日を超えて、かつ就業している時間が80時間を超えるときは
育児休業給付金は支給されません。くわしくはこちら
【雇用保険関係手続の見直しについて】
雇用保険関係手続(電子申請を含む)の迅速な処理のため
全国のハローワークで見直しを実施します。
◇離職票の発行手続を最優先として行います。
そのため資格取得届等の処理には時間がかかる場合があります。
◇来所による届出・提出は可能な限り16時までに提出ください。
その他、くわしくはこちら
事業主・社会保険労務士・労働保険事務組合の皆様におかれましては
ご理解・ご協力をお願いいたします。
【雇用保険の手続きは電子申請が便利です!】
自宅・オフィス・社労士事務所からインターネットを経由して
いつでも申請や届出ができます。→くわしくはこちら
★電子申請の事前準備をはじめましょう!→くわしくはこちら
☆雇用保険電子申請アドバイザーが皆様の事業所までお伺い
して電子申請利用準備をお手伝いします!→くわしくはこちら
【雇用保険の適用拡大等について】
平成29年1月1日より65歳以上の方も雇用保険の対象となりました。 くわしくはこちら
【雇用保険の届出にマイナンバーの記載が必要です】 くわしくはこちら