- 山口労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用環境・均等関係 >
- 仕事と育児・介護の両立支援
仕事と育児・介護の両立支援
※ご覧になりたい項目をクリックしてください。
育児・介護休業法が改正されました!~令和7年4月1日から段階的に施行~
主な改正点は次のとおりです。
1 子の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置等の義務化
2 所定外労働の制限の対象の拡大
3 育児のためのテレワークの導入の努力義務化
4 子の看護休暇の見直し
5 仕事と育児の両立に関する個別の意向聴取・配慮の義務化
6 育児休業取得率の公表義務を300人超企業に拡大
7 介護離職防止のための個別の周知・意向確認、雇用環境整備等の措置の義務化
あわせて、次世代育成支援対策推進法も改正されました。
次世代育成支援対策推進法についての詳細はこちらをご覧ください。 ⇒ 次世代育成支援対策推進法に基づく認定企業一覧(山口労働局管内)
改正法広報資料
改正法の概要[PDF形式:637KB]

リーフレット「育児・介護休業法改正ポイントのご案内」[PDF形式:461KB]

パンフレット「育児・介護休業法令和6年(2024年)改正内容の解説」(β版)[PDF形式:3MB] NEW

男性労働者の育児休業取得率等の公表について[PDF形式:543KB]

規定例ほか
育児・介護休業等に関する規則の規定例[簡易版](厚生労働省HPへリンク)
育児・介護休業等に関する規則の規定例[詳細版](厚生労働省HPへリンク) NEW

【通達】育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の施行について(令和7年4月1日)(厚生労働省ホームページ) NEW
【通達】育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の施行について(令和7年10月1日)(厚生労働省ホームページ) NEW
※別添1「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」の見直し等を含む
改正法の詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください。
令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&Aも掲載されています。
育児休業制度特設サイト(厚生労働省特設サイトへリンク)マンガでわかる!育児休業制度(リーフレット) 知っておこう。育児休業制度(リーフレット)

介護休業制度特設サイト(厚生労働省特設サイトへリンク)
マンガでわかる!介護休業制度(リーフレット) 知っておこう。育児休業制度(リーフレット)
山口労働局では、育児・介護休業法及び次世代育成支援対策推進法の改正にあわせ、特別相談窓口を設置しています。法改正の内容に限らず、現行の制度内容をはじめ仕事と育児・介護の両立に関する相談を受け付けています。
中小企業事業主、男女労働者、パートや契約社員など非正規雇用労働者の皆さん、その他どなたでもお気軽にご相談ください。
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
雇用環境・均等室
- TEL
- 083-995-0390