育児・介護休業法
改正ポイントと規定例のご案内

➡ 規定例はこちら 【Word(250KB)/子の看護等休暇】
➡ 労使協定はこちら
 
➡ 規定例はこちら 【Word(179KB)/所定外労働の制限】
 
➡ 規定例はこちら 【Word(383KB)/短時間勤務制度および代替措置】
※育児短時間勤務制度を講ずることが困難な業務がある場合にのみ、
   代替措置を講ずる必要があります。
 
➡ テレワークの措置を講ずる場合の規定例は、
  上記③の3ページ目《テレワークの例》をご参照ください。
 
➡ 具体的な公表内容や算出方法はこちら 【厚生労働省ホームページへ】
➡ 両立支援のひろばはこちら(厚生労働省運営のウェブサイト)
 
➡ 規定例はこちら 【Word(224KB)/介護休暇】
➡ 労使協定はこちら
 
➡ 参考様式はこちら
介護制度に関する相談窓口の設置周知例 (Word)
取得事例の周知例 (Word)
取得・利用促進方針の周知例 (Word)
 
➡ 参考様式はこちら
(1) 介護に直面した旨の申出があった場合
      個別周知・意向確認書(好事例/必要最小限) (Word)
(2) 40歳等での情報提供
  40歳情報提供記載例(好事例/必要最小限) (Word)
 
➡ 介護保険制度について(40 歳になられた方(第2号被保険者)向けリーフレット)
(4枚版)
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001238058.pdf
(2枚版)
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001238060.pdf
 
➡ 規定例はこちら 【Word(126KB)/介護テレワーク】
 
➡ 規定例はこちら 【Word(293KB)/柔軟な働き方を実現するための措置等】
 
➡ 参考様式はこちら
子が3歳になる前の個別周知・意向確認書(好事例/必要最小限) (Word)
 
➡ (1)の参考様式はこちら
妊娠・出産等の申出時の意向聴取書 (Word)
子が3歳になる前の意向聴取書 (Word)
※それぞれ、個別周知・意向確認とあわせて実施して差し支えありません。

その他関連情報

情報配信サービス

〒850-0033 長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル

Copyright(c)2000-2011 Nagasaki Labor Bureau.All rights reserved.