logo.png

 
ニュース&トピックス 各種法令・制度・手続き 事例・統計情報 窓口案内 労働局について
ホーム > メルマガ配信サービス > 神奈川労働局メールマガジン(バックナンバー) > 平成30年度 > 神奈川労働局メルマガバックナンバー更新 No.84 平成30年7月2日

関連リンク

Get ADOBE READER

サイト内のPDF文書をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

 

神奈川労働局メルマガバックナンバー更新 No.84 平成30年7月2日

【平成30年7月2日発行】
 このメールマガジンは神奈川労働局ホームページに新たに掲載したニュース、
神奈川労働局が主催する行事、労働関係法令・制度の改正などの話題を中心に
月1回配信しています。

===================================

〚 トピックス / 目次 〛


《開催・募集のお知らせ》

 ◆ 平成30年度「均等・両立推進企業表彰」の候補企業を募集しています
                          (事業者向け)(実務担当者向け)【指導課】

 
 ◆ 「イクメン企業アワード」「イクボスアワード」へのエントリー募集中です
                 (事業者向け)(実務担当者向け)(就業者向け)【指導課】


 ◆ 平成30年度関東地区労使関係セミナー(第1回)のご案内
                          (事業者向け)(実務担当者向け)【指導課】


 ◆ 「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」(8月~10月開催分)のご案内
                                   (事業者向け)【職業対策課】



《制度・手続きのお知らせ》

 ◆ 使用者による障害者虐待をなくそう
   ~すべての人が安心して働き続けられる職場にするために~
                                      (事業者向け)【企画課】


 ◆ 中小企業退職金共済制度のご案内            (事業者向け)【企画課】

 ◆ 平成27年労働者派遣法改正法の再周知について
                       (事業者向け)(就業者向け)【需給調整事業課】



《局のお役立ち情報》

 ◆ 「ゆう活」で夏の生活スタイルを見直してみませんか? (事業者向け)【企画課】

 ◆ 「仕事休もっ化計画」~夏季における年次有給休暇の取得促進について
                 (事業者向け)(実務担当者向け)(就業者向け)【企画課】


 ◆ 神奈川働き方改革推進支援センターを開設しました! (事業者向け)【指導課】

 ◆ 平成29年度神奈川労働局障害者職業紹介状況  (事業者向け)【職業対策課】



各課・室からのお知らせ


新着の法令・通知


統計情報


その他のお知らせ


===================================
☆メールマガジンについてのアンケートを実施しておりますので、ご意見・ご要望等
 ございましたら、お手数ですが、アンケート用紙を印刷の上、FAX送信をお願い
 致します。アンケート用紙はこちらからダウンロードできます。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/library/kanagawa-roudoukyoku
/questionnaire.docx

※本メールマガジンは送信「専用」アドレスから送信しております。本メールマガジン
 へメールの返信は受け付けておりませんのでご理解をお願い致します。
===================================


〚 トピックス / 本文 〛


《開催・募集のお知らせ》


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成30年度「均等・両立推進企業表彰」の候補企業を募集しています
                             (事業者向け)(担当者向け)【指導課】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 厚生労働省では、「女性労働者の能力発揮を促進するための積極的な取組」及び
「仕事と育児・介護との両立支援のための取組」について、他の模範となる取組を
推進している企業を表彰しています。今年は20回目となります。
 
 ○ 厚生労働大臣最優良賞
 ○ 厚生労働大臣優良賞(均等推進企業部門)
 ○ 厚生労働大臣優良賞(ファミリー・フレンドリー企業部門)
 
 詳細な表彰基準等は、女性の活躍・両立支援総合サイトの専用ページ
http://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/award/
をご覧いただき、所定の応募用紙によりご応募ください。
※応募期間は、平成30年6月4日~7月31日(当日消印有効)です。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「イクメン企業アワード」「イクボスアワード」へのエントリー募集中です
                    (事業者向け)(担当者向け)(就業者向け)【指導課】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 厚生労働省では、男性の育児休業取得促進のため、「イクメン企業アワード」及び
「イクボスアワード」を今年度も実施します。イクメン企業アワードには、男性の家事・
育児への積極的・日常的な参画を促す企業・団体の対外的な活動を表彰する「理解
促進部門」を新設しました。
 我こそはと思われる企業・団体のみなさま、また、管理職の皆さま、ぜひエントリー
をお願いします!
 
 【募集期間】平成30年7月27日(金)まで(当日消印有効)
 
■ イクメンプロジェクトサイト
https://ikumen-project.mhlw.go.jpエントリーはこちらから

■ 介護と仕事の両立支援(厚生労働省ホームページ)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/model.html





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成30年度関東地区労使関係セミナー(第1回)のご案内
                          (事業者向け)(実務担当者向け)【指導課】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 中央労働委員会では、「職場のパワーハラスメントの防止対策を考える―厚労省・
防止対策検討会を中心に―」をテーマとする講演、「個別紛争解決制度の検討」を
テーマとするパネルディスカッションを内容とする労使関係セミナーを開催します。

 ■ 日 時 : 平成30年7月27日(金)13時30分~16時30分

 ■ 会 場 : ベルサール神保町アネックス
        (東京メトロ・都営地下鉄神保町駅より徒歩2分)

 ■ 定 員 : 300名

 詳細は、こちらをご覧ください(中央労働委員会ホームページ)。
http://www.mhlw.go.jp/churoi/

≪お申込み・お問合せ先≫
 中央労働委員会事務局 調整第一課(電話:03-5403-2125)





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」(8月~10月開催分)のご案内
                                   (事業者向け)【職業対策課】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 精神・発達障害者しごとサポーター養成講座を下記日程で開催します。

 ○ 8月 1 日(水)高津市民館
 ○ 9月10日(月)ハローワーク港北
 ○ 10月 9 日(火)ユニコムプラザさがみはら
 ○ 10月19日(金)ハローワーク川崎
 
 講座では、精神・発達障害についての基礎知識や一緒に働くために必要な配慮等
を学びます。企業に雇用されている方であれば、どなたでも受講可能です。
 詳しくは、こちらをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/news_topics/topics/20170804_00005.html




《制度・手続きのお知らせ》


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

使用者による障害者虐待をなくそう
   ~すべての人が安心して働き続けられる職場にするために~
                                      (事業者向け)【企画課】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」が平成24年
10月1日に施行されています。この法律は、障害者の尊厳を守り、自立や社会参加
の妨げとならないよう、虐待を禁止するとともに、その予防と早期発見のための取り
組みや、障害者を現に養護する人(擁護者)に対して支援措置を講じることなどを定
めたものです。
 この法律の中で「使用者による障害者虐待」について規定されている内容は以下の
とおりです。

「使用者」とは
 障害者を雇用する事業主または事業の経営担当者その他その事業の労働者に関
する事項について事業主のために行為をする者(工場長、労務管理者、人事担当者
など)をいいます。

「使用者による虐待」とは
 使用者が事業所で使用する障害者について行う、以下の行為をいいます。

  (1) 障害者の身体に外傷が生じ、若しくは生じるおそれのある暴行を加え、又は
    正当な理由なく障害者の身体を拘束すること。

  (2) 障害者にわいせつな行為をすること又は障害者をしてわいせつな行為をさせる
    こと。

  (3) 障害者に対する著しい暴言、著しく拒絶的な対応又は不当な差別的言動その
    他の障害者に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。

  (4) 障害者を衰弱させるような著しい減食又は長時間の放置、当該事業所に使用
    される他の労働者による前三号に掲げる行為と同様の行為の放置その他これ
    らに準ずる行為を行うこと。

  (5) 障害者の財産を不当に処分することその他障害者から不当に財産上の利益を
    得ること。

「虐待の種類」

  (1) 身体的虐待
  (2) 性的虐待
  (3) 心理的虐待
  (4) 放置等による虐待
  (5) 経済的虐待
  
※なお、これらの虐待は、虐待者、被虐待者本人の「自覚」は問いません。

「事業主の責務」
  (1) 障害者虐待の防止のための措置
    ア) 労働者に対する研修の実施
    イ) 障害者や家族からの苦情処理体制の整備

  (2) 不利益取り扱いの禁止

 詳しくは、こちらをご覧ください(厚生労働省ホームページ)。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/gyakutaiboushi/

≪お問合せ先≫ 企画課(TEL 045-211-7357)





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中小企業退職金共済制度のご案内              (事業者向け)【企画課】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を
計画的に準備できる国の退職金制度です。企業の魅力づくり、仕事への意欲づくりに
中退共制度に加入しませんか!

【制度の特色】
 ○ 掛金の一部を国が助成します(※一部対象外あり)。
 ○ 掛金は全額非課税で、手数料もかかりません。
 ○ 社外積立型で管理が簡単です。
 ○ 従業員ごとの納付状況や退職金試算額を事業主にお知らせします。
 ○ 家族従業員やパートタイマーも加入できます。
 ○ 他の退職金・企業年金制度等との間で、積立資産を持ち運びすることも可能です。
 
 詳しくは、こちらをご覧ください(独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業
退職金共済事業本部 ホームページ)。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/

≪お問合せ先≫
 独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部
 (電話:03-6907-1234)





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成27年労働者派遣法改正法の再周知について
                       (事業者向け)(就業者向け)【需給調整事業課】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平成27年労働者派遣法改正法の施行から、平成30年9月30日で3年が経過します。
 施行後3年を迎えるにあたり、労働者派遣が適正に行われるよう、派遣で働く方、
派遣元事業主の皆様、派遣先の皆様におかれましては、以下のパンフレットをご覧い
ただき、改めて当該改正法の内容について、確認をお願いいたします。
 
 ○「派遣で働く方」及び「派遣元事業主の皆様」
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu
/0000204879.pdf


 ○「派遣先の皆様」
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu
/0000196406.pdf


≪お問合せ先≫ 需給調整事業課(TEL 045-650-2810)




《局のお役立ち情報》


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ゆう活」で夏の生活スタイルを見直してみませんか?   (事業者向け)【企画課】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 政府では、一昨年から、明るい時間が長い夏の間は朝早くから働き始め、夕方以降
を家族と過ごす時間などに充てられるよう、「朝型勤務」や「フレックスタイム制」などの
推進による「ゆう活」について、各企業においても実情に応じて可能な範囲で行ってい
ただくよう働きかけを行っています。
 また、昨年2月からは働き方改革を促し、消費活性化のきっかけとするため、月末金
曜日の早期退社を促す「プレミアムフライデー」も開始されたところです。
 業務効率化、長時間労働の抑制、仕事と生活の調和といった観点から、これまでの
働き方を見直してみませんか。

 詳しくは、こちらをご覧ください(厚生労働省ホームページ)

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/summer/

≪お問合せ先≫ 企画課(TEL 045-211-7357)





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「仕事休もっ化計画」~夏季における年次有給休暇の取得促進について
                 (事業者向け)(実務担当者向け)(就業者向け)【企画課】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 会社の夏季休暇に年次有給休暇を組み合わせて連続休暇に!

 厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を促進するため、年次
有給休暇取得促進期間(10月)、年末年始及びゴールデンウィークの取組に続き、
「仕事休もっ化計画」をキャッチフレーズに夏季における連続休暇の取得促進に向け
た広報活動を行っています。
 今年の8月は、週休2日制の会社で、8月13日(月)~15日(水)が夏季休暇(お盆休み)
の場合には5連休となります。
さらに、16日(木)と17日(金)に年次有給休暇をプラスすると9連休となります。

 暑い夏、海に山に、花火に夏祭りに、休暇を取って人生を充実させませんか。
 
≪お問合せ先≫ 企画課(TEL 045-211-7357)





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

神奈川働き方改革推進支援センターを開設しました!  (事業者向け)【指導課】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 働き方改革全般について、様々なご相談をお受けします。例えば、以下のようなお
悩みをもつ事業主の方からのご連絡をお待ちしています。
  ○ 36協定について詳しく知りたい。
  ○ 非正規の方の待遇をよくしたい。
  ○ 賃金引上げに活用できる国の支援制度を知りたい。
  ○ 人手不足に対応するため、どのようにしたらよいか教えてほしい。
  ○ 助成金を活用したいが、利用できる助成金がわからない。

≪お問合せ先≫神奈川働き方改革推進支援センター(電話:045-307-3775)
          (厚生労働省委託事業:受託者 神奈川県中小企業団体中央会)





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成29年度神奈川労働局内障害者職業紹介状況  (事業者向け)【職業対策課】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平成29年度の神奈川県内のハローワークを通じた障害者の就職件数は、8年連続
で過去最高を更新しました。
 詳しくは、こちらをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/content/contents/000231485.pdf





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各課・室からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<企画課>

 働き方改革についてご関心をお持ちの事業主のみなさまに参考となるサイトを
ご紹介します。

【働き方・休み方改善ポータルサイト】
 働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供するサイトです。
 働き方・休み方改善指標」を用いた自己診断により自社の現状を見える化できます。
 また、他社の取組事例を閲覧することもできます。
http://work-holiday.mhlw.go.jp/

<指導課>

【テレワーク相談センター(厚生労働省委託事業)】
  テレワークの導入をお考えの事業主の方からのご相談をお受けしています。また、
サイトから各種関連資料をダウンロードすることもできます。


【有期契約労働者の無期転換ポータルサイト】
無期転換ルールの概要や、制度導入のポイント、厚生労働省が実施する支援策等に
ついて、広く情報を発信していますので、ご活用下さい。
http://muki.mhlw.go.jp/

<需給調整事業課>

【労働者派遣事業許可申請に関する説明会のご案内】
 特定労働者派遣事業者を対象として、労働者派遣事業許可申請に関する説明会を
行います。下記の日程をご確認の上、あらかじめ電話でお申込みください。

 ■ 開催日 : 7月 3 日(火)、7月 5 日(木)、7月10日(火)、7月12日(木)
 ■ 時 間 : 14時00分~16時00分
 ■ 場 所 : 横浜公共職業安定所横浜港労働出張所(万国橋庁舎)2階
       (横浜市中区海岸通4-23)
 ■ 申込先 : 神奈川労働局職業安定部需給調整事業課(電話 045-650-2810)
※先着順で受付を行い、各回とも定員になり次第受付を終了します。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新着の法令・通知

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

特にございません。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

統計情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【神奈川労働市場月報】
 平成30年5月分の神奈川労働市場月報が発表されました。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/koyou_roudou/_120820_00008.html

◆ポイント◆
○5月の有効求人倍率(季調値)は、1.20倍となり、前月と同水準。
○5月の新規求人倍率(季調値)は、1.84倍となり、前月から0.06ポイント低下。
○雇用情勢については、「引き続き改善している」と認識。

【神奈川県内における死亡災害・死傷災害の統計等】

○平成29年
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/_120618.html

○平成30年
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/_120818.html





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その他のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(神奈川労働局の新着情報について)
 神奈川労働局からの新しいお知らせを、「新着情報」としてご紹介しています。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/sintyaku_itiran.html

(助成金・奨励金・給付金)
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/_120551.html

(中小企業を経営されている方へ)
 中小企業を経営されている事業主の方、人事労務担当者の方向けに、基本的な
労働法制度の概要、助成金などの支援策をご紹介しています。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/riyousha_mokuteki_menu
/jigyounushi/_120570.html?pageId=120570&revision=1&mode=0&x=10&y=6

(東日本大震災関連情報)
 東日本大震災により被災された方等に対する情報を掲載しています。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/higasinihondaisinsaikanrenjyouhou.html

厚生労働省人事労務マガジン」へはこちらから)
 まだご登録いただいていない方は是非ご登録ください。
http://merumaga.mhlw.go.jp/

(メールマガジンの配信停止、登録内容の変更はこちらから)
https://fofa.jp/kikaku/a.p/101/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎神奈川労働局メールマガジン配信サービス
【発行】神奈川労働局
【編集】神奈川労働局雇用環境・均等部企画課
   〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5-57(電話:045-211-7357)
【ホームページ】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/
【各部署の窓口】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/madoguchi_annai/shoshou.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   神奈川働き方改革  無期転換ルール.bmp  全国の最低賃金  セーフワーク こころの耳

 

   公表制度.png  ユースエールバナー.png  ハローワークの求人票と違う!お申し出はこちら  雇用均等関係 障害者雇用④.jpg

 

神奈川労働局 雇用環境・均等部 企画課 Tel 045-211-7357

〒231-8434 横浜市中区北仲通5-57 横浜第二合同庁舎13階

Copyright(c)2000 Kanagawa Labor Bureau.All rights reserved.


神奈川労働局 雇用環境・均等部 企画課
〒231-8434 横浜市中区北仲通5-57 横浜第2合同庁舎 13階
Tel 045-211-7357