労働者の取扱い

 労働者とは、職業の種類にかかわらず、事業に使用される者で、労働の対価としての賃金が支払われる者のことをいいます。

◆ 短時間労働者(パートタイマー、アルバイト等)について
 「1週間の所定労働時間が、同一の事業所に雇用される通常の労働者(「正社員」「正職員」等、いわゆる正規型の労働者)の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者」のことを指します。
 例えば、「パートタイマー」「アルバイト」「嘱託」「契約社員」「臨時社員」「準社員」など呼び方は異なっても、法律上は短時間労働者(パートタイム労働者)と分類されます。

労働者の取扱いについて【PDF】
 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 労働保険徴収課 TEL : 078-367-0790

    

   雇用創出の基金ジョブカード厚労省人事労務マガジン hw_service_kensyo.jpg  e-gov.gif                    

                          

 

 

兵庫労働局 〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 神戸クリスタルタワー14・15・16・17階

Copyright(c)2000-2011 Hyogo Labor Bureau.All rights reserved.