労働保険各種証明書のご案内

 

(申請 及び お問い合わせ先)
 〒060-8566
  札幌市北区北8条西2丁目11号 札幌第1合同庁舎8F
  北海道労働局 総務部 労働保険徴収課 
  TEL011-709-2311   (代表)


  ※即日交付できない為、返信用封筒を添付してください。
 

   ▸ 徴収2係       (内線 3608)

 

  労働保険料納付証明書の様式が変更になりました
 令和7年4月から労働保険料納付証明書の様式が変更になりました。旧様式での証明は令和7年3月で終了しておりますので、提出の際は下記の様式を使用してください。


     ・労働保険料を納入している・未納がないことの証明

 「労働保険料等納付証明書」(記入例・様式
 ※保険料額を確認したい場合は、「労働保険概算・増加概算保険料申告書(事業主控)」(労働  
 保険料申告書)
により確認してください。

 
・労働保険料の未納がないことの証明(特定技能外国人関係申請用)
  「労働保険料等納入証明書(特定技能外国人関係申請用)」(記入例・様式

 

▸ 適用係      (内線 3613~3622)


 労働保険に加入していることの証明
 「労働保険加入証明書交付依頼書」(記入例
様式
 

        ・ 労働保険料申告書の写しの交付

 「労働保険料申告書(写)交付依頼書」(記入例様式

          ※保存期間を満了したものは交付できません。 

 

       労働保険成立届の写しの交付

   「保険関係成立届(写)交付依頼書」(記入例様式

        ※保存期間を満了したものは交付できません。

                   

       労災保険率決定通知書の写しの交付
 「労災保険率決定通知書(継続メリット)(写)交付依頼書」 記入例様式         

        ※保存期間を満了したものは交付できません。
 

         ・ 電子公文書の再交付

      「電子公文書再交付依頼書」(記入例様式)
       ※保存期間を満了したものは交付できません。
         
         
・ 継続一括被一括事業の確認照会

       「労働保険継続事業一括認可等確認照会票」(記入例・様式
 

(開庁時間)

 土、日、祝日、年末・年始を除き、8301715です。

 

申請に当たってのお願い

「労働保険料申告書」や「保険関係成立届」については、事業主の皆様が手続きをとられた際、事業主控を交付しております。

他の行政機関等への申請等に必要な「労働保険料申告書(写)交付依頼書」や「保険関係成立届(写)交付依頼書」の申請を行う事業主様は、今一度、事業主控の有無についてご確認をお願いいたします。

※林業、建設業については「保険関係成立届」や「年度更新申告書」等の法定様式の控えを添付することで、労災保険加入済みと取り扱っています。

林業・建設の事業における労災加入証明についてはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 
 

20150623aedbana.png中小企業を経営されている方へ2015811sutoresu.jpgあかるい職場応援団

 

ハローワークサービス憲章 ホットライン.png厚労省人事労務マガジン東日本.png

 

 

 

 

北海道労働局 〒060-8566  北海道札幌市北区北8西2-1-1 札幌第1合同庁舎3・8・9F

Copyright(c)2000-2014 Hokkaido Labor Bureau.All rights reserved.おm