ハローワーク小樽
ハローワーク求人を閲覧希望の方は、
関連リンク「ハローワークインターネットサービス」をご利用いただきますよう、お願いいたします。
◎令和4年4月1日からキャリアアップ助成金の申請先が変更となります
◎2022年3月22日からハローワークインターネットサービスの機能がより便利になりました (厚労省ページ)
求職者の皆さまへ
かんたん求人検索
毎日の求人検索に便利な特設ページをご用意いたしました。
就業場所、求人区分、新着求人、職種を選択するだけで簡単に検索できます。
ハローワークのサービスを利用しませんか
ハローワークおたる利用案内
求人情報のご案内
ハローワーク小樽求人情報/会社説明会
※最新の情報をお知りになりたい場合は、ハローワークインターネットサービスまたはお近くの
ハローワークをご利用ください。
就職サポート
オンライン職業相談等のご案内【オンライン職業相談リーフレット】
オンラインサービスご利用については事前に利用規約をご確認ください 【利用規約】
セミナーのご案内
オンライン就職支援セミナーのご案内
求職者マイページ開設のご案内
マザーズコーナーのご案内
お役立ち情報
求職者の皆さまに向けた、最新の求人情報や雇用保険・支援制度のご案内は、厚生労働省のページをご覧願います。
事業主の皆さまへ
事業主による雇用保険関係手続の受付時間の変更について
令和2年1月より、雇用保険適用窓口における事業主による雇用保険関係手続(事業所・被保険者関係手続、雇用継続給付
関係手続等)の受付時間が 8:30 ~ 16:00 に変更となります。
受付時間内の来所についてご協力をお願いいたします。
詳細につきましてはリーフレット「「雇用保険適用窓口」来所の受付時間変更のお知らせ」をご覧ください。
雇用保険等の電子申請について
労働保険、雇用保険の手続きにおいて、電子政府の総合窓口(e-Gov)より電子申請が可能です。
ご利用を検討される方は、厚生労働省のページをご覧願います。
求人受付時間変更のご案内(窓口来所)
令和3年9月から求人申込窓口の受付時間が変わります *求人申込みがいつでもできる「オンライン手続き」をご活用ください
受付時間 8:30 ~ 16:00
詳細につきましてはリーフレット「求人申し込みをお考えの事業主の皆様へ」をご覧ください。
求人の申込み
求人者マイページの開設・求人申込書をダウンロードできます。公正採用選考啓発推進員状況報告について
公正採用選考啓発推進員(選任・変更)報告書(Word)のダウンロードが可能です。提出先は以下の通りです。
郵送:〒047-8609 小樽市色内1丁目10番15号 ハローワーク小樽
Eメール: suishinin01070@mhlw.go.jp
各種統計情報
雇用失業情勢(賃金情報を含む)
募集時の賃金額や応募・募集職種における採用の困難度、期待できる賃金等の検討にご利用願います。
毎月、北海道労働局の公表日(次回更新予定日)の翌開庁日の午前10時までに更新します。
(「 雇用失業情勢 令和5年1月 」pdfのダウンロード3月3日14時更新 次回3月30日14時更新予定)
(内容) 管内・全道・全国の求人・求職・就職状況、各種賃金情報
リンク集