令和5年度の大学等卒業予定者を対象とした求人公開日は4月1日です!
印刷用リーフレット(PDF;784KB)
✿・✿・✿・✿・✿
令和5年度も昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の影響を受け、大学等卒業予定者の厳しい就職活動が予想されます。是非、採用に向けた積極的な計画を立てていただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、意欲や能力を有する若者に応募の機会を広く提供する観点から、大学等の卒業・修了者が、卒業・修了後少なくとも3年間は新規卒業・修了予定者の採用枠に応募できるような募集条件を設定していただくなど、併せてよろしくお願いいたします。 ✿・✿・✿・✿・✿
令和6年3月大学等卒業予定者のハローワークへの求人申込方法
(ハローワークシステム刷新にともない求人申込書が令和2年1月より変更になっています)
**求人申込みにあたってのお願い**
・求人申込書は職種ごとに作成してください。
・あらかじめ事業所の住所を管轄するハローワークにおいて事業所登録が必要です。
・年月日は和暦で記入してください。
・大卒等求人の有効期限は当該当年度末の令和6年3月31日までです。
求人が充足した場合や求人内容に変更が生じた場合は、必ず管轄ハローワークへご連絡を
お願いします。
求人申込には以下の①~③の3つの方法があります。
①新規に募集する、又は新規に募集する職種の場合
⇒ 求人申込書(大卒等)にご記入いただき、窓口へ提出してください。
▶求人申込書(大卒等)(PDFファイル;302KB)
▶求人申込書(大卒等)の書き方のポイント040331(PDFファイル;1,030KB)
※令和3年9月16日より求人様式に「オンライン自主応募の可否」欄の項目が追加になりましたのでご注意下さい。
※安定所で初めて求人申込み(一般求人等を含む)をされる事業所については事業所登録シートを
合わせて提出してください。▶事業所登録シート041001(PDFファイル;112KB)
②昨年度と同じ職種を募集する場合
⇒昨年度の求人票(大卒等)に修正・変更箇所を朱書きで訂正し窓口へ提出してください。
令和元年12月以前に提出している求人を募集する場合
⇒ハローワークシステム刷新にともない、令和2年1月より求人様式が大きく変更しておりますの
で、「①新規に募集する、又は新規に募集する職種の場合」をご参照ください。
③求人者マイページをお持ちの場合
⇒求人者マイページにて求人申込を行ってください。
▶求人者マイページ(外部:ハローワークインターネットサービスへリンクします)
▶求人者マイページ開設ご案内(外部:ハローワークインターネットサービスへリンクします)
求人申込書記入・提出方法等については
管轄のハローワーク学卒求人係までご確認くださいますようお願いいたします。
▶岐阜県内ハローワーク一覧(PDFファイル;438KB)
※ 参考 ※ 求人票(大卒等)の見方のポイント040331(PDFファイル;1788KB) 就職活動中の皆さま向けに、大卒等求人票の各項目のうち、就職活動中の皆さまから相談が多 かった項目を中心に気を付けるポイントを紹介しているリーフレットです。 |
**若者の募集・採用等に関する指針**
ご対応いただきたい5つのポイントを紹介します
リーフレット040930(PDFファイル;903KB)
関連情報
▶大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動時期について(厚生労働省ホームページ内サイト)
▶若者雇用促進法のあらまし(040930) (PDFファイル;3200KB)
▶新規学校卒業者を採用する際は労働関係法令の規定などを確認してください(040930) (PDFファイル;634KB)
▶固定残業代を賃金に含める場合は、適切な表示をお願いします(040930) (PDFファイル;865KB)
▶卒業後3年以内の既卒者は、「新卒枠」での応募受付を! (PDFファイル;693KB)
▶採用内定取消しの防止について (PDFファイル;528KB)
▶ユースエール認定制度について(若者の採用・育成に積極的で雇用管理の優良な中小企業を認定する制度)(岐阜労働局ホームページ内サイト)
▶新規学卒者初任給情報 (岐阜労働局ホームページ内サイト)
▶岐阜県の最低賃金 (岐阜労働局ホームページ内サイト)