窓口のご案内
◆この電話番号は自動音声アナウンスにつながります。
◆音声案内に従い下記の部門コードを入力するとそれぞれの部門につながります。
◆担当部門がわからない場合は『1#』を入力するとオペレーターにつながります。
◆ダイヤルインで直接部門に電話をかけることもできます。
窓口番号 | 窓口 | 部門コード | 直通電話 |
- | 庶務課 | 51# | 0568-58-8367 |
1 | 専門援助部門 | 42# | 0568-58-2450 |
2 | 職業相談部門 | 41# | 0568-61-2186 |
3・4 | 雇用保険課 (給付) |
11# | 0568-61-2196 |
5 | 雇用保険課 (適用) |
21# | 0568-61-2192 |
6 | 企業支援部門 | 31# | 0568-61-2187 |
窓口 | 業務内容 |
庶務課 | 庶務・経理・庁舎の管理 |
専門援助部門 | 障がい者・外国人の職業相談・紹介 |
職業相談部門 | 仕事をお探しの方の職業相談・紹介 能力開発(職業訓練)の相談 新規学卒者の職業紹介・相談 |
雇用保険課 (給付) |
失業給付の相談・手続き 再就職手当の相談・手続き 受給期間延長の相談・手続き 教育訓練給付の相談・手続き 追加給付の相談 |
雇用保険課 (適用) |
事業所の新規加入・各種変更手続き 従業員の入職・離職等の手続き 高年齢継続給付、育児・介護給付 離職票・被保険者証等の再交付 |
企業支援部門 | 求人(一般・パート・学卒)の申込・内容変更等 高年齢者・障がい者の雇用管理相談 各種助成金 |
窓口の受付時間
詳しくはこちら
◆雇用保険課適用係の窓口 8:30~16:00
詳しくはこちら