山口労働局メールマガジン/97号

【2024年10月31日発行】                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特集  令和6年度 両立支援等助成金(育休中等業務代替支援コース)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
1.育児休業取得者がでるため、育児休業取得者の代替要員を確保しようと思います。
   利用できる助成金はありませんか?
-------------------------------------------------------------------------------- 
  両立支援等助成金(育休中等業務代替支援コース)があります。

--------------------------------------------------------------------------------
2.「育休中等業務代替支援コース」の概要を教えてください。
------------------------------------------------------------------------------- 
   仕事と育児・介護等が両立できる「職場環境づくり」を行う「中小企業事業主」を支援するため、「両立支援等助成金」が設けられています。
   令和6年1月から「育休中等業務代替支援コース」を新設し、育児休業や育児のための短時間勤務制度がより利用しやすくなるよう、業務を代替する体制の整備への支援を拡充しています。

1)手当支給等(育児休業)
     育児休業取得者の業務を代替する周囲の労働者に手当を支給した場合

2)手当支給等(短時間勤務)
     育児短時間勤務中の業務を代替する周囲の労働者に手当を支給した場合

3)新規雇用(育児休業)
     育児休業取得者の代替要員を新規雇用(派遣受入含む)で確保した場合

4)有期雇用労働者加算
     1)から3)のいずれかの対象となる育児休業取得者・育児短時間勤務の利用者が有期雇用労働者の場合

5)情報公表加算            
     1)から3)のいずれかの対象となる事業主が、育児休業取得率等に関する自社の情報を公表した場合

  となっています。

--------------------------------------------------------------------------------
3.「中小企業事業主」とはどのような範囲ですか?
------------------------------------------------------------------------------- 
 ・小売業(飲食業含む)
    資本額または出資額が5千万円以下、または常時雇用する労働者数が 50人以下

 ・サービス業
    資本額または出資額が5千万円以下、または常時雇用する労働者数が100人以下

 ・卸売業
    資本額または出資額が1億円以下、または常時雇用する労働者数が100人以下

 ・その他
    資本額または出資額が3億円以下、または常時雇用する労働者数が300人以下

 ※ 資本金等がない事業主については、常時雇用する労働者の数により判定します。
 ※ 医療法人などで資本金・出資金を有している事業主についても、上記定義の「資本金の額・出資の総額」または「常時雇用する労働者の数」により判定します。

--------------------------------------------------------------------------------
4.1)手当支給等(育児休業)の支給要件や受給額について教えてください。
------------------------------------------------------------------------------- 
【主な支給要件】
 ・代替業務の見直し・効率化
 ・手当制度等を就業規則等に規定
 ・7日以上の育児休業取得
 ・業務代替者への手当等の支給

【受給額】
 ・業務体制整備経費:5万円(育休1か月未満 2万円)
 ・業務代替手当:支給額の3/4(プラチナくるみん認定企業は4/5、上限10万円/月、12か月まで)

 ※ 同一の育児休業取得者の同一の育児休業について、出生時両立支援コース(第1種)、育児休業等支援コース(育休取得時、復帰復帰時)のいずれかと併用可

--------------------------------------------------------------------------------
5.2) 手当支給等(短時間勤務)の支給要件や受給額について教えてください。
------------------------------------------------------------------------------- 
【主な支給要件】
 ・代替業務の見直し・効率化
 ・手当制度等を就業規則等に規定
 ・1か月以上の育児短時間勤務利用
 ・業務代替者への手当等の支給 

【支給額】
 ・業務体制整備経費:2万円
 ・業務代替手当:支給額の3/4(上限3万円/月、子が3歳になるまで)

--------------------------------------------------------------------------------
6.3) 新規雇用(育児休業)の支給要件や受給額について教えてください。
-------------------------------------------------------------------------------   
【主な支給要件】
・代替要員を新規雇用又は派遣で確保
・7日以上の育児休業取得
・代替要員が業務を代替
(育児休業取得者が複数の業務を兼務していた場合、その一部のみを業務として代替する場合も可)

【支給額】
 代替期間に応じた額を支給
 ・〈最短〉7日以上14日未満:9万円(プラチナくるみん認定企業は11万円)
 ・〈最長〉6か月以上:67.5万円(プラチナくるみん認定企業は82.5万円)

 ※ 同一の育児休業取得者の同一の育児休業について、出生時両立支援コース(第1種)、育児休業等支援コース(育休取得時、復帰復帰時)のいずれかと併用可
  
--------------------------------------------------------------------------------
7.有期雇用労働者加算の支給要件や受給額について教えてください。
------------------------------------------------------------------------------- 
【主な支給要件】
 ・対象となる育児休業取得者・育児のための短時間勤務制度利用者が有期雇用労働者の場合
  ※業務代替期間が1か月以上の場合に限る。

【支給額】
 ・10万円加算

--------------------------------------------------------------------------------
8.情報公表加算の支給要件や支給額について教えてください。
------------------------------------------------------------------------------- 
【主な支給要件】

「両立支援のひろば」の「一般事業主行動計画サイト」において、

 ・雇用する男性労働者の育児休業等の取得割合
 ・雇用する女性労働者の育児休業の取得割合
 ・雇用する労働者(男女別)の育児休業の平均取得日数

  を公表していること。

 ※ 1企業あたり1回に限る

【支給額】

 ・2万円加算

--------------------------------------------------------------------------------
9.当方では、今まで育児休業者の代替要員を確保した場合の助成金を受給しています。
「育休中等業務代替支援コース」の申請をすることができますか?
------------------------------------------------------------------------------- 
   可能です。

   「育休中等業務代替支援コース」は、上記の1)~3)全てあわせて1年度10人まで、初回から5年間支給されます。
   今までの育児休業者の代替要員を確保した場合の助成金は、上記の人数には含まれません。

--------------------------------------------------------------------------------
10.詳しい資料や申請様式はどこを参照にすれば良いですか?
------------------------------------------------------------------------------- 
   厚生労働省ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 雇用環境・均等 > 職場における子育て支援 > 事業主の方へ > 事業主の方への給付金のご案内 を参照ください。

   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/index.html

--------------------------------------------------------------------------------
11.問合せ先・申請先はどこですか?
------------------------------------------------------------------------------- 
山口労働局雇用環境・均等室(企画係)です。
〒753-8510
山口県山口市中河原町6-16
山口地方合同庁舎2号館5階
電話 083-995-0390

==============================================================================
◎ 山口労働局メールマガジン配信サービス

★ 発行:山口労働局
      (ホームページ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/ )

★ 編集:山口労働局雇用環境・均等室(電話 083-995-0390)
  〒753-8510 山口市中河原町6-16 山口地方合同庁舎2号館
                                         
● 当メールマガジンは外部の電子メール配信サービスを利用して行っています。
● 登録していないにも関わらず本メールが配信された場合は、他の人が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止の手続きをお願いします。
      (メールマガジンの配信停止については、こちらから
                                 → https://fofa.jp/kankyou/b.p/104/)
● 当メールマガジンの送信元アドレスは送信専用となっています。
● 携帯メールなどには対応しておりません。
● 可能であれば等幅フォントにてご覧ください。
● 当メールマガジンの内容の全部又は一部について、私的使用又は引用など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより、引用、転載、複製を行うことができます。
==============================================================================

 

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

雇用環境・均等室

TEL
083-995-0390

その他関連情報

〒753-8510 山口市中河原町6番16号山口地方合同庁舎

Copyright©2000-2025 Yamaguchi Labor Bureau.All rights reserved.