- 宮崎労働局 >
- 労働局について >
- 宮崎労働局の所在地及び組織について >
- 職業安定部 >
- 人材確保(介護・看護・保育・建設・運輸・警備分野)
人材確保(介護・看護・保育・建設・運輸・警備分野)
介護・看護・保育・建設・運輸・警備分野における就職・充足支援をご案内しています。
📣9月開催 イベント情報
🌸 看護の就職フェア in 宮崎 🌸
宮崎県内最大級の看護職向け合同説明会が開催されます!
日時:2025年9月21日(日)12:00~15:00
会場:ホテルニューウェルシティ宮崎 大ホール(宮崎市宮崎駅東1-2-8)
県内の医療機関約50施設が参加予定!
病院の雰囲気や魅力を直接担当者から聞ける貴重な機会です。ネットや求人票ではわからない情報を、ぜひこの場でチェックしてください。
✅ 履歴書不要
✅ 服装自由
✅ 参加費無料
対象者:2027年3月以降卒業見込みの看護学生、または看護師免許保持者の方
事前申込締切:9月20日(金)17:00まで
お問い合わせ:
宮崎県 看護の就職フェア運営事務局
📞 0120-946-059(受付時間:10:00~18:00)


令和7年8月5日に開催された「建設 運輸 警備 3業種合同仕事面談会」は
終了しました。ご参加ありがとうございました😊


▽ハローワークでの支援について ▽事業主の皆さまへ ▽お仕事をお探しの皆さまへ
ハローワーク宮崎 では、
「人と仕事をつなぐコンタクトコーナー」
を設置し、介護・看護・保育・建設・運輸・警備分野の各分野において、関係団体等と連携したイベント開催など、積極的な就職・充足支援を実施しています。
その他のハローワークでも、求職者・求人者双方に対するきめ細やかな職業相談・紹介・情報提供等の支援を行っています。お気軽にご相談ください。
🌸ハローワークの管轄地域と所在地一覧

人材不足分野の人材確保にご活用いただける施策を掲載しています。
🍀働き方改革推進支援センターのご案内 |厚生労働省
🍀いきサポ(いきいき働く医療機関サポートWeb)
🍀介護労働者の雇用|厚生労働省
🍀福祉・介護職員の処遇改善 |厚生労働省
🍀介護現場におけるICTの利用促進|厚生労働省
🍀一般社団法人 介護福祉士会-介護福祉士会の仲間とつながって、ともに学ぶ
🌈在職者向け研修案内
介護職員による医療的ケア研修
現場で使える介護技術研修
自立支援のための介護実践研修
利用者にやさしい、明日からでもできる排痰研修
🍀公益社団法人 宮崎県老人保健施設協会
🍀みやざき介護生産性向上総合相談センター
介護現場の生産性向上(介護ロボット・ICT機器導入、業務改善など)に向けた支援を行っている相談窓口です。
ひなた介護DX支援センター
🍀みやざき働きやすい介護事業所認証評価制度
働きやすい職場環境の「見える化」を図り、新たな人材の参入及び育成、定着を促進する制度です。
みやざき働きやすい介護事業所認証評価制度
🍀自動車運送業者の働きやすい職場認証制度
🍀建設キャリアアップシステム(CCUS)
🍀[厚生労働省委託事業]令和7年度 建設業若年者理解・定着促進事業(「つなぐ化」事業) (mhlw.go.jp)
建設業界の担い手を育てるために、生徒の「知りたい」と、建設事業者の「知ってほしい」を結ぶ機会を創出。
若年者の建設業への理解を深め、建設業界への入職促進と職場定着を図る事業です。
🍀両立支援等助成金|厚生労働省
🍀人材確保等支援助成金|厚生労働省
🍀人材開発支援助成金|厚生労働省
🍀宮崎労働局|業務改善助成金
🍀トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)|厚生労働省
各分野のお役立ち情報を掲載しています。







この記事に関するお問い合わせ先 職業安定部 職業安定課 TEL : 0985-38-8823