事業場における取組事例 |
|
始業時点呼の充実で、事故が激減
新光運輸(有)・宮崎陸運(有)
|
|
● |
トップの決意 |
|
事故防止は、本人や家族のためであること、石油という商品は、細心の注意を払って運搬しなければならないものであることから、何よりも先ず「安全第一」をモットーに仕事に取り組むことが大切である。
また、事故防止、サービスの向上のためには、「優れた人材」の育成が大切である。 |
|
● |
目標 |
|
事故防止と優れた人材の育成 |
|
● |
具体的な実施事項 |
|
・ |
始業点呼の充実 |
|
- ・1人KY・ヒヤリハットの実施
- それぞれの運行場所が違うことから、作業者全員にそれぞれの運行経路・作業内容に基づきKY・ヒヤリハットを実施させている
|
|
・日々の安全標語の策定と周知 |
・ |
社員研修会の実施(毎年10月) |
・ |
- 事故事例勉強会の実施(月1回以上)
- 他事業場の事例も含め、災害の原因・対策について勉強会を実施している。
|
・ |
- 無事故表彰制度
- 家族の協力があっての無災害であるので、副賞は家族に喜ばれる電化製品である。
|
・ |
タコグラフ等による運行状況の把握と指導 |
|
|
● |
取組の重点と実施後の効果 |
|
・ |
交通事故が激減した。 |
・ |
会社に対する無謀運転等についての苦情の電話は皆無である。 |
|
|
- 会社の概要
新光運輸(有)
宮崎陸運(有)
- 本社 宮崎市
総資本金 6000万円
従業員 100人
車両台数 100台
|
|
ボディカラーを黄色に一新
地域社会に安全をアピール
矢野運輸(株)
|
|
● |
トップの決意 |
|
みんなが幸せに安定した生活を送るためには安全は絶対のもの。そのためには決められたルールを徹底して守る。
企業のトップが、安全に対して、徹底的に取り組むという姿勢を見せなければ、現場で働く人たちの共感を得られない。 |
|
● |
目的 |
|
「無謀運転」の防止と「思いやり運転」の励行 |
|
● |
具体的な実施事項 |
|
・ |
車体の色を目立つ黄色に統一 |
|
・ |
黄色は昼でも夜でも相手によく認識される(接触事故の防止)。 |
・ |
ドライバーが周囲から見られていることを認識する(無謀運転の防止)。 |
・ |
ナンバープレートわきに車体固有番号を表示する(無謀運転の防止)。 |
|
・ |
始業時の個別点呼 |
|
・ |
運行指示に基づく、日常点検の有無、健康・服装チェック等の実施 |
・ |
「かも運転」を実践するためのKYT(危険予知)の実施 |
|
・ |
- 終業点呼前の5分の洗車
- 1日のうち3分の1以上をすごす車にいたわりや感謝の気持ちを持つことが、「思いやり運転」につながる。
|
・ |
- 無事故表彰制度
- 副賞は家族旅行等である。
|
・ |
タコグラフ等による運行状況の把握と指導 |
|
|
● |
取組の重点と実施後の効果 |
|
・ |
会社に無謀運転等についての苦情の電話が寄せられたが、ドライバーと1対1で根気強く、「安全運転は、会社のためでなく、自分や家族とためである。」という理念に基づき、ドライバーが納得するまで原因や再発防止について話し合いを重ねた。 |
・ |
現在は、苦情の電話はなく、「道を譲ってもらった。」「運転マナーがいい。」などの感謝の電話が増え、会社のイメージアップに貢献している。 |
・ |
自動車保険の保険料率は、マイナス65%となった。 |
|
|
- 会社の概要
矢野運輸株式会社
- 本社 宮崎市
資本金 4000万円
従業員 118人
車両台数 117台
|