厚生労働省 三重労働局

> サイトマップ > お問い合わせ> よくあるご質問
ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > >チャレンジアンダー2,000みえ>チャレンジアンダー2,000みえ特設ページ>第1号

チャレンジアンダー2,000みえ特設ページ(第6回)



【第六回 6月号】

1 6月は全国安全週間準備期間です!

テキスト ボックス: 全国安全週間準備期間:令和元年6月1日から6月30日まで
 全国安全週間:令和元年7月1日から7月7日まで
【スローガン : 新たな時代に PDCA みんなで築こう ゼロ災職場】










 今年で92回目となる全国安全週間は、労働災害を防止するために産業界での自主的な活動の推進と、職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的としています。
事業場では、労使が協調して労働災害防止対策が展開されてきました。この努力によって、労働災害は長期的には減少していますが、平成30年については、「死亡災害」は前年を下回ったものの、「休業4日以上の死傷災害」は2年連続で増加となりました。
労働災害の防止のために、国、事業者、労働者などの関係者が重点的に取り組む事項を定めた「第13次労働災害防止計画」が、平成30年度を初年度として新たに展開されており、それぞれの事業場で一人の被災者も出さないという理念の下、日々の仕事が安全で健康的なものとなるよう、不断の努力が必要です。
また、平成30年9月には、企業での自主的な安全衛生管理のための取組を体系的かつ継続的に実施するための仕組みである労働安全衛生マネジメントシステムに関する日本工業規格(JIS Q 45001、JIS Q 45100、JIS Q 17021-10及びJIS Q 17021-100)が制定されました。
このような状況を踏まえて、令和元年度のスローガンでは、労働災害防止のために、事業者が労働者の協力の下に、マネジメントシステムの基本をなす「計画(Plan)-実施(Do)-評価(Check)-改善(Act)」(「PDCAサイクル」という。)という一連の過程を確立し、事業場での自主的な安全衛生管理をより一層推進するとともに、安全な職場環境を形成するよう呼びかけています。
 各事業場におかれましては、「第92回全国安全週間実施要綱」に基づき積極的な取り組みをお願いいたします。


〇第92回全国安全週間実施要綱
 
☆第92回全国安全週間に際して、三重労働局長からのメッセージ
をご覧ください。


〇全国安全週間メッセージ

 
 


2 「チャレンジ アンダー2,000みえ推進大会」参加申し込み受付け中です!

 令和元年7月2日(火)13時00分から 三重県文化センター フレンテみえ多目的ホールにおいて「チャレンジ アンダー2,000みえ推進大会」を開催いたします。
 ただいま参加申し込みの受付を行っております。定員は300人で、定員になり次第締め切りますので、お早めに申し込みをお願いします。
定員に達した場合は臨時号にてお知らせしますので確認の上、申し込みをお願いします。
 申込用紙は、5月(第5回)に掲載していますので、必要事項を記入の上、三重労働局健康安全課に郵送又はファックスにて申し込みをしてください。
【津市島崎町327-2】【fax059-226-2117】

 


 
3 「チャレンジ アンダー2,000みえ推進トライアル」の参加事業場の申し込みを開始します!
 
 【推進トライアル参加申込書及びスローガン掲示様式を掲載しました】

5月(第5回)に掲載しました「チャレンジ アンダー2,000みえ推進トライアル」の参加事業場を募集します。受付期間は、令和元年6月3日(月)から6月28日(金)までとしますので、「チャレンジ アンダー2,000みえ推進トライアル」実施要綱※ を確認の上、参加資格を満たす事業場におかれましては、積極的に参加をお願いします。(※実施要項は、5月(第5回)に掲載していますので参照してください。)
また、参加事業場ごとに「推進トライアルの安全衛生スローガン」を設定していただき、掲示するための様式を掲載しましたので、プリントアウトし、事業場の見やすい位置に掲示してください。
☆「推進トライアル」の参加申し込みについて 
  様式1の「チャレンジ アンダー2,000みえ推進トライアル参加申込書」により、三重労働局健康安全課に郵送又はファックスにて申し込みしてください。【津市島崎町327-2】【fax059-226-2117】

〇 推進トライアル参加申込書
〇「推進トライアルの安全衛生スローガン」掲示様式
〇「推進トライアルの安全衛生スローガン」掲示様式(例)

 
 
  【推進トライアル実施要綱の追記事項について】
 「チャレンジ アンダー2,000みえ推進トライアル」実施要綱の6参加資格に、建設業用の説明を追記しましたので、建設業の皆様におかれましては、ご確認ください。
 

追記事項
建設業については、原則、店社単位として、店社で受注した建設工事現場すべてを含んで一つの申し込みとします。
参加資格は実施要綱の6で定めたものと同じですが、元請けとして受注した工事現場に係る労働災害は下請けが被災したものでもカウントします。
なお、建設工事現場での申し込みを希望される場合は、実施要綱に定めた参加資格と併せて、下記事項を満たす工事現場については工事現場単位での申し込みを受け付けします。申込書の事業場名欄には、工事名称及び工期(実工期)を併記してください。

                                記
 
当該工事の実工期が、平成31年1月1日以前から開始され、かつ、当該工事が令和元年12月31日以降も実施されていること。


 

 
 
4 その他のお知らせ


【墜落災害防止強調月間】  
夏 7月1日~31日   冬 12月1日~31日
 三重労働局・労働基準監督署では墜落・転落災害の撲滅を目指し、建設現場等墜落のおそれのある事業場を中心に重点的な指導を実施します。
 
【STOP!転倒災害プロジェクト】  
全国安全週間準備期間の6月を重点取組期間としています。
各事業場においては、職場巡視等により転倒災害防止対策の実施(定着)状況の確認をお願いします。
 
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン 
期 間:令和元年5月1日~9月30日
 昨年は、三重県内の事業場においても熱中症による死亡災害が発生しました。本年も例年並みの暑さが予想されています。熱中症予防対策の取り組みを進
めましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

労働基準部 健康安全課 TEL : 059-226-2107

 

最低賃金820円.jpg  障害者雇用対策関係.jpg   e-Gov ハローワークインターネットサービス  民間人材案内バナー.bmp  求人ホットライン.jpg 労働条件相談ホットライン.jpg   マイナンバー.jpg  外国籍の方へ.jpg  ジョブ・カード制度総合サイト.jpg  あかるい職場応援団.jpg  こころの耳.gif  配偶者手当.jpg  その他のバナーはこちら.jpg

三重労働局 〒514-8524 三重県津市島崎町327-2 津第二地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Mie Labor Bureau.All rights reserved.