石川労働局 第13次労働災害防止計画
3年12月重点 【転倒・腰痛による労働災害防止】
Ⅰ 転倒
転倒災害は、ここ十年間で最も多く発生している災害です。(事故の型別災害統計資料)
厚生労働省では、「転倒災害」を減少させるために、「STOP!転倒災害プロジェクト」を推進しています。
職場における転倒の危険個所をチェックし、転倒の危険がある場所の見える化などに取り組み、職場環境の改善を図りましょう。 (STOP!転倒災害リーフレット)
転倒災害防止のための資料や教材、転倒災害対策好事例等を掲載した特設サイトがありますのでご活用ください。 (プロジェクト特設サイト)
12月1日から2月28日までの期間、 「冬季無災害運動」を展開しています。
積雪や凍結のある冬季に転倒災害が多発します。
冬季無災害運動のリーフレット記載の危険場所、チェック項目、災害事例の確認をお願いします。(冬季無災害運動リーフレット)
積雪のある日や気温が氷点下となる日に転倒災害が集中して発生しています。気象予報を事前にチェックして注意喚起を行いましょう。