中 学 | 高 校 | 大学等 | |
---|---|---|---|
求人受付開始 | - | - | 2月1日 |
求人公開開始 | - | - | 4月1日 |
推薦開始 | - | - | 6月1日 |
選考開始 | - | - | 6月1日 |
採用内定開始 | - | - | 10月1日 |
大学等求人については、既卒者が応募可能で、通年採用が可能(入職時期を限定しない場合)な求人については、 早期に就職を希望する既卒者対して、 4月1日からハローワーク・新卒応援ハローワークの窓口で職業紹介に活用させていただくことになります。
※大卒等とは、大学、大学院、短期大学、専修学校、高等専門学校、能力開発学校を指します。
中 学 | 高 校 | 大学等 | |
---|---|---|---|
求人受付開始 | 6月1日 | 6月1日 | 2月1日 |
求人公開開始 | 7月1日 | 7月1日 | 4月1日 |
推薦開始 | 12月1日 | 9月5日 | 6月1日 |
選考開始 | 12月1日 | 9月16日 | 6月1日 |
採用内定開始 | 12月1日 | 9月16日 | 10月1日 |
大学等求人については、既卒者が応募可能で、通年採用が可能(入職時期を限定しない場合)な求人については、 早期に就職を希望する既卒者対して、 4月1日からハローワーク・新卒応援ハローワークの窓口で職業紹介に活用させていただくことになります。
※大卒等とは、大学、大学院、短期大学、専修学校、高等専門学校、能力開発学校を指します。
新卒応援ハローワークでは、
札幌圏の大学・短大・専門学生・高等専門学校・能力開発大学校・高等学校・中学校向けの求人を受付けています。
※初めてハローワークへ求人を提出する事業所の方、住所変更を伴う場合は、管轄のハローワークをご案内します。
○ハローワークの職業紹介サービスのご利用にあたり、以下を事前にご確認ください。
※令和5年3月卒業見込者の求人は、令和4年2月1日から受付開始です。
大卒等求人については、下に記載している【提出方法1~3】によらず、オンラインでの手続きも可能となっております。詳しくはリンク先をご覧ください。
・求人者マイページ利用者マニュアル[PDF:42591KB]
・ハローワークインターネットサービス及びマイページに関するお問い合わせ(ヘルプデスク)
【提出方法1】前年度・前々年度に大学等求人を提出した場合
「前回求人票」に朱書き訂正をし、ご提出ください。
【提出方法2】令和2年度より前に大学等求人を提出したことがある場合
「前回求人票」に朱書き訂正をし、様式1「新システム追加項目シート(大卒用)」と合わせてご提出ください。
【提出方法3】大学等求人を提出したことがない場合
様式2「求人申込書(大卒等・札幌圏)」に記入し提出してください。札幌圏の様式となります。
様式2記入例「求人申込書(大卒等・札幌圏)」の書き方(PDF)
※ハローワークへの求人提出が初めての場合は、最初に「管轄のハローワーク」での事業所登録の手続きが必要となります。
※令和5年3月卒業見込者の求人は、令和4年6月1日からの受付開始です。
【提出方法1】前年度・前々年度に高校求人を提出した場合
「前回求人票」に朱書き訂正をし、ご提出ください。
【提出方法2】令和2年度より前に高校求人を提出したことがある場合
「前回求人票」に朱書き訂正をし、様式3「求人追加項目シート(高校)」と合わせてご提出ください。
【提出方法3】高校求人を提出したことがない場合
様式4「求人申込書(高卒・札幌圏)」に記入し提出してください。札幌圏の様式となります。
様式4記入例「求人申込書(高卒・札幌圏)」の書き方(PDF)
※ハローワークへの求人提出が初めての場合は、最初に「管轄のハローワーク」での事業所登録の手続きが必要となります。
※学校指定をする場合は、求人別紙の様式を併せてご提出ください(提出方法1・2・3共通)。
マイページ関連の詳しい情報は下のリンク先でご確認ください。
マイページについて(厚生労働省HP)
※いずれかの手続き方法で報告をお願いいたします。大卒等求人のみの手続き方法となります。
【手続き方法1】下のページのフォームに入力し報告します。
【手続き方法2】「大学等求人票の公開取消連絡票」に入力しmailで報告します。
s-sapporo.zm5@hkdrdk.go.jp(求人者向けメールアドレス)
【手続き方法3】電話で報告します。