日本語がわからない外国人の方へ(For Foreigners)
外国語で見る(がいこくご で みる)

このページの日本語がわからないときは、英語・中国語・韓国語で見ることができます。
(この ページの にほんごが わからないときは、えいご、ちゅうごくご、かんこくご で みることが できます。)
①

②

仕事の相談をしたいとき(しごとの そうだんを したいとき)

仕事で困ったことがあるときは、次の相談窓口で外国語で相談できます。
(しごとで こまったことが あるときは、つぎの そうだんまどぐちで がいこくごで そうだん できます。)
〇外国人労働者向け相談ダイヤル(Telephone Consultation Service for Foreign Workers)
〇労働条件相談ほっとライン(Working condition consultation hot line)
〇外国人労働者相談コーナー(Guide to Labour Bureaus with Foreign Workers Consultation Service(Adviser for Foreign Workers))
相談窓口の場所、時間、電話番号、言語などは
「確かめよう労働条件」
を見てください。
(そうだんまどぐちの ばしょ、じかん、でんわばんごう、げんご などは
「たしかめよう ろうどうじょうけん」
を みてください。)
群馬労働局には、ベトナム語とポルトガル語で相談できる窓口があります。
(ぐんま ろうどうきょくには、べとなむごと ぽるとがるごで そうだんできる まどぐちが あります。)
〇外国人労働相談コーナーのご案内(Foreign Workers Consultation Service in Gunma)
働きながら、妊娠、出産、育児をするときに、利用できる制度があります。
(はたらきながら、にんしん、しゅっさん、いくじをするときに、りようできる せいどが あります。)
〇働きながら妊娠・出産・育児をするあなたへ / For workers during pregnancy,matarnity,or child care leave
仕事を探したいとき(しごとを さがしたい とき)

仕事や生活の支援について
〇がいこくじんの みなさんへ しごとや せいかつの しえんについて
通訳がいるハローワークのご紹介(2020年11月現在)
〇つうやくが いる はろーわーくの ごしょうかい(2020ねん 11がつ げんざい)
まえばし、おおた、いせさき、たてばやしの ハローワークには、つうやくが います。
日本で働く外国人向けのパンフレット
〇にほんで はたらく がいこくじんむけの パンフレット