- 福岡労働局 >
- ニュース&トピックス >
- フォトレポート >
- 第7回 福岡県小売業+(プラス)Safe協議会パトロールを開催しました。
第7回 福岡県小売業+(プラス)Safe協議会パトロールを開催しました。

【開催日】
令和7年11月6日(木)
【開催地】
協議会 イオン九州株式会社 福岡市東区香椎浜2丁目8番30号
パトロール イオン香椎浜店 福岡市東区香椎浜3丁目12番1号
【記事】
福岡労働局では、第7回福岡県小売業+(プラス)Safe協議会を開催し、イオン九州株式会社様のご協力によりイオン香椎浜店の店舗パトロールを実施しました。
【福岡県小売業+Safe協議会とは】
福岡労働局では、第三次産業を中心に増加している転倒災害や腰痛などの労働者の作業行動を起因とする労働災害(行動災害)を予防するため、令和4年9月27日に管内のリーディングカンパニー、地方公共団体、関係団体を構成員とする協議会を設置しました。
福岡県小売業+Safe協議会名簿(PDF:104KB)
![]() |
||
| ▲今回はイオン香椎浜店のパトロールを実施しました |
||
![]() |
||
| ▲福岡労働局川辺労働基準部長 挨拶 |
||
![]() |
||
| ▲イオン九州株式会社人事企画グループマネジャー前迫様から店舗安全パトロールの順路等ご説明 |
||
![]() |
||
| ▲パトロールのはじめに、バックヤードの巡視を行う協議会委員 |
||
![]() |
![]() |
|
| ▲通路の幅を十分に確保 |
▲注意事項の掲示 |
|
![]() |
||
| ▲商品を高積みしないように注意喚起 |
||
![]() |
![]() |
|
| ▲注意喚起の掲示・小窓で衝突防止 |
▲注意喚起の掲示 |
|
![]() |
||
| ▲荷受場の段差に鉄板を敷いて、つまずき、引っ掛かりの防止対策 |
||
![]() |
||
| ▲荷受場で意見交換を行う協議会委員(かご台車の安全対策等について) |
||
![]() |
||
| ▲保護帽の選定について説明する福岡労働局石橋安全課長 (墜落転落防止用と飛来落下防止用を場面ごとに使い分けること等) |
||
![]() |
||
| ▲店舗内も巡回。転倒防止でマットと養生テープの措置を確認。 (お客様のお怪我の防止が従業員の労働災害防止にも寄与している) |
||
![]() |
![]() |
|
| ▲製氷コーナーにおける注意喚起 (滑りによる転倒防止) |
▲床が濡れたときのためのモップ (滑りによる転倒防止) |
|
![]() |
||
| ▲引出し式の冷蔵の棚と台車の高さが近く、腰痛のリスクが低減 |
||
![]() |
||
| ▲会議室に戻り意見交換を行う協議会委員 |
||
























