応募がなくてお悩みの事業所様へ~オンライン自主応募のご案内~

1 オンライン自主応募とは
オンライン自主応募とは、求職者がマイページ上でハローワークを介さずに、いつでもオンラインでできる応募方法のことです。

マイページ上で手続きをするため、求職者と求人者が双方ともマイページを開設している必要があります。

また、求人者側は求人ごとにオンライン自主応募の受付を可能とする設定が必要です。
マイページの開設がお済みでない事業所様は、管轄のハローワークで開設の手続きをお願いします。

ハローワークの管轄地域と所在地   求人者マイページでできること

 
2 オンライン自主応募のメリット
オンライン自主応募の受付を可能とすることのメリットは、求職者が「簡単に応募ができる」ため、応募増加に期待できる点にあります。

ハローワークに提出した求人情報は、ハローワークインターネットサービスで閲覧することができますが、ハローワークの求人情報を閲覧している方は失業中の方に限らず、様々な方がいらっしゃいます。

そして、在職中の方、スキルアップのために職業訓練を受けている方などは、応募のためにハローワークへ連絡したり、出向いたりすることが難しいというケースが多いです。

そういった方々がハローワークに連絡しなくても「簡単に応募ができる」という点は、応募の決意を後押ししてくれるでしょう。

オンライン自主応募ができるということは、求職者の応募の負担を下げる方法の一つに過ぎませんが、一度検討してみてはいかがでしょうか。

オンライン自主応募を受付可能にする手順


ほかにも、応募を増やすためのコツはあります。ハローワークでは、応募がない場合のご相談を随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

ハローワークの管轄地域と所在地

 
3 オンライン自主応募のデメリット
オンライン自主応募の受付を可能とすることについて、次の点にご注意ください。

・オンライン自主応募は職業紹介に当たらないため、ハローワーク等の職業紹介を要件とする特定求職者雇用開発助成金等は対象とはなりません。

・オンライン自主応募に伴って生じるトラブル等については、当事者同士で対応することになります。

したがって、オンライン自主応募の設定については、メリットとデメリットを理解した上でお手続きください。

 
4 オンライン自主応募を受付可能にする手順

求人者マイページにアクセスします。



②有効中の求人一覧から対象求人の「求人情報を編集」ボタンを選択して、編集画面に進みます。
マイページのトップページから求人情報を編集する



③「1.求人区分等」にある「オンライン自主応募を受け付ける」にチェックを入れます。
オンライン自主応募を受け付ける設定画面
※「8.選考方法」にある「求人に関する特記事項」に「オンライン自主応募可:マイページにログインすると、「自主応募」ボタンからいつでも応募ができます(この場合ハローワークからの紹介状は不要です)」と記載することを推奨しています。



<応募の負担をさらに減らすために>
「選考方法」にある「応募書類等」の送付方法として「求職者マイページからの登録」にチェックを入れていただくと、応募者はマイページで応募書類の送付ができるので、応募の負担がさらに減ります。
応募書類の送付をマイページで受け付ける方法
※マイページへ送付された応募書類は、求人者マイページの応募者管理の画面から確認ができます。



④「完了」ボタンが表示されるまで「次へ進む」ボタンを選択します。
※「完了」ボタン選択後は、「求人内容を申込」ボタンを押して、設定を完了させる必要があるのでご注意ください。


⑤完了後、随時ハローワークで内容を確認させていただきます。ハローワークでの確認が完了すると、求人情報がハローワークインターネットへ公開されます。
※変更した求人内容の確認のために、ハローワークから連絡が入ることがありますので、ご対応お願いします。
※オンライン自主応募があった際に、ハローワークから連絡はございませんので、応募の有無は求人者マイページで随時確認するようお願いします。


 
5 応募を増やすためのコツ
求人を出したけれども、「応募がない」、「応募が少ない」といった場合は、どのようにすれば良いのでしょうか。

まずは、求職者が応募するまでに、どのような行動をしているかを理解することが重要となります。

当然のことですが、ハローワークインターネットサービスで求人検索を行っている求職者は、そこで表示された求人検索の結果から応募先を選び、応募を検討します。

したがって、①求人検索結果に表示される、②検索結果の一覧から対「詳しく見たい」求人に選ばれる、③求人内容から応募を決意していただくという3つの段階をクリアしなければ、応募につながることが難しくなってしまいます。

こちらのサイトに具体的に何をどのように見直せば良いか掲載していますので、是非ご覧ください。

応募を増やすためのコツ

 

その他関連情報

情報配信サービス

〒812-0013  福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁新館4~6F、本館1F

Copyright(c)2000-2014 Fukuoka Labour Bureau.All rights reserved.