学卒求人について

令和7年3月新規学校卒業者求人説明会

「求人説明会」と、新規学卒者の就職・定着促進のための高等学校と地元企業との情報交換の場として「意見交換会」を開催しますのでご案内いたします。

1 「令和7年3月新規学校卒業者 求人説明会」
(1)日 時   令和6年5月21日(火)午後1時30分~午後2時30分    
(2)場 所   新城文化会館 大会議室
(3)内 容
 ア 新規学校卒業予定者を対象とする求人の取扱いについて
 イ 公正な採用選考について
 ウ 労働関係諸法令の遵守について

2 「企業と高等学校との意見交換会」
(1)日 時   令和6年5月21日(火)午後2時45分~午後4時15分
(2)場 所   新城文化会館 大会議室
(3)内 容
  ア 高等学校概況について
  イ 企業雇用動向について
  ウ 高等学校の先生との情報・意見交換(名刺交換)

令和7年3月新規学校卒業者求人説明会 配布資料

・求人申込みから採用まで(愛知労働局ホームページ)

・求人申込みから就業開始までの流れと日程

・求人申込書 (高卒)の求人者マイページからの入力について

・求人申込書(高卒)令和6年度用(令和7年3月新規高等学校卒業)(PDF)

・求人申込書(高卒)令和6年度用(令和7年3月新規高等学校卒業)(EXCEL)

・求人申込書(高卒)令和6年度用 記入例(PDF)

・求人票(高卒)の見方のポイント(PDF)

・推薦依頼校一覧(EXCEL)

・応募前職場見学実施予定表(EXCEL)

・受動喫煙対策について(EXCEL)

・学卒求人内容(訂正・変更)届(Word)

・学卒求人内容(訂正・変更)届(PDF)

・面接に際してご配慮を

・派遣社員を受け入れるときの主なポイント

・令和6年度の雇用保険料率について

・障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について

・人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」のご案内

・ハローワークの求人情報提供サービスをご活用ください


【その他】

・採用内定状況報告書(EXCEL)

・採用内定状況報告書(記載マニュアル)(PDF)

【参考】

・【新城】令和6年度(令和7年3月卒業)新規等学校卒業予定者の求職動向

・【豊橋】令和6年度(令和7年3月卒業)新規等学校卒業予定者の求職動向

・【豊川】令和6年度(令和7年3月卒業)新規等学校卒業予定者の求職動向

・【蒲郡】令和6年度(令和7年3月卒業)新規等学校卒業予定者の求職動向

求人申込書以外に場合により作成するもの

●推薦依頼校一覧
  推薦依頼高校がある場合、ご提出ください

●応募前職場見学実施予定表
  応募前職場見学を特定日に限定する場合にご提出ください

●受動喫煙対策について
  就業場所が複数ある場合はご提出ください


※求人者マイページには上記データを添付することはできません。
 下記メールアドレス宛にメール送付してください。

 

提出先メールアドレス

shinshiro-anteisho@mhlw.go.jp
 

求人公開・求人票交付

 ♦高卒求人の公開方法には2つの区分があります。

 ①全国公開
   各高校の就職担当教諭や生徒本人が閲覧できる「高卒就職情報WEB提供サービス 」にて公開します。

※全国の学校・高校生に求人を見てもらえますが、膨大な数の求人が公開されているため、目に留まりにくい場合もあります。また、事前の連絡なしに突然、応募書類が送られてくる場合があります(遠方の県
など)。

 ②指定校推薦
    指定校推薦とは、高校を指定して求人を公開する方法です。高校ごとに推薦を希望する生徒の人数を決定し、高校へ伝える必要があります。
 指定校推薦を行う場合は、求人を申込む際に、「推薦依頼校一覧」の添付が必要となります。

   ※【全国公開】と【指定校推薦】は、併用することができますが、全国公開した後、指定校推薦のみに変更することはできません。



 

ページの先頭へ戻る

高卒求人受付について

求人の申込み日に応じて、7月1日(月)以降、原則ハローワーク来所により交付させていただきます。
※来所が難しい場合は事前に申し出ください。
※交付については、例年、短時間に多くの方が集中してご来所されるため、余裕をもって来所していただくようご協力願います。


求人の申込み日に応じて、下記の日程でハローワーク求人窓口にて交付させていただきます。
 
求人申込書提出日 求人票交付予定日
6月1日~6月21日(金) 7月1日(月)以降随時
6月24日(月)以降 7月2日(火)以降随時


 

学卒求人の内容訂正及び変更について

◆求人の内容に変更が生じましたら、当所に電話連絡のうえ 「学卒求人内容(訂正・変更)届」 をご提出ください。
※ 求人者マイページから高卒求人票の内容変更はできません。

※訂正・変更を行った場合は、各推薦依頼校に対し変更後の高卒求人票をすみやかに送付してください。


 

推薦依頼校を追加する場合

「学卒求人内容(訂正・変更)届」は使用せず、 新たに「推薦依頼校一覧」の追加分を作成し、追加する高校名、推薦を希望する生徒の人数などを記入してご提出ください。

※訂正・変更を行った場合は、各推薦依頼校に対し変更後の高卒求人票をすみやかに送付してください。
 

求人申込書を提出後、交付日までの間に変更があった場合

「学卒求人内容(訂正・変更)届」の「求人番号または受付番号」の欄には、マイページによる求人申込後に登録メールアドレスに送信される「求人情報仮登録完了通知」の仮受付番号を記入してください。

※求人票交付日までに変更があった場合は、変更の届出があった日に応じた交付日となります。
 

応募前職場見学

応募前職場見学の受入れにご協力をお願いします。

・生徒が応募先企業を選定、確認する機会になります。
・事前に職業や職場への理解を深めることで、応募先企業への理解不足による早期離職を防止することにつながります。
「応募前職場見学」は事前の採用選考の場ではありませんので、職場見学の場で生徒本人の状況を聴取する等、早期採用選考につながることがないようご注意ください。


【応募前職場見学の申込みから実施まで】
1.生徒から応募前職場見学の実施希望があった場合は、高校から応募前職場見学の実施(実施日時、参加生徒人数の調整)について、連絡があります。

2.応募前職場見学のご承諾をいただいた場合、高校から「職場見学のお願い」が届きます。

3.実施時期については、できる限り生徒の学業に支障の少ない夏休み期間中にお願いします。
なお、応募前職場見学の内容等については、各事業主にお任せします。

4.参加生徒は、応募前職場見学にあたり、当日、「職場見学確認書」を持参します。見学結果を記入の上、生徒にお渡しください。
 

学校推薦の開始

1.応募を希望する生徒があった場合、9月5日以降、高校から事業主に応募書類「全国高等学校統一用紙(履歴書、調査書)」が送付されます。

2.応募書類が届きましたら、選考日程等を高校を通じて、文書で生徒に通知してください。

生徒1人に対し、一社のみの応募・推薦となります。
11月1日以降は、同時に『一人二社』まで応募・推薦が可能となります。


( 「愛知県就職問題連絡協議会」申し合わせによる)
 

選考開始

・選考は9月16日以降に実施してください。
・新規高卒者は「一人一社制」の制限があるため、選考期間は出来る限り短くし、何回も選考試験や面接を行わないようご配慮をお願いします。なお、書類選考のみで不採用とすることはできません。必ず面接を行ってください。

 

採否の決定

・事業主は採否結果について、速やかに高校を通じて、文書で生徒に通知してください。
 不採用の場合は、応募書類を必ず高校に返却してください。
 不採用通知が遅れますと、生徒が他社へ応募する機会が失われますので、ご配慮をお願いします。

◆内定状況確認
 選考後、求人が充足(採用が決定)したことにより募集を終了する場合等、内定状況の確認のために「採用内定状況報告書」を郵送またはメールでご報告ください。
 *求人票交付時にお渡しします。(第1回目提出期限:10月17日
 *ハローワーク新城HPにも様式を掲載しています。

※充足とは、求人数の人数分全ての採用が決定したことを言います。
 例えば、求人数が2人である場合、1人の採用が決定しただけでは充足とは言いません。2人の採用が決定したことをもって充足と言います。充足以外の理由による募集終了については、本届出ではできません。

 

就業開始

 就業開始(実習、研修等を含む)時期は、卒業後としてください。

 採用内定後から就業開始までの間は、採用内定者であっても、卒業するまでは
高校生であり学業が本務となることから、採用内定後、平日に以下の行事に参加
させることは控えてください。

・内定式
・入社前説明会
・健康診断
・制服採寸
・その他、高校生の学業に影響を与える行事への参加勧奨    など

 また、以下のことに関しても、学業に影響を与えるものと考えられますので、控えるようにしてください。

・入社前研修への参加勧奨
・レポート等の提出命令
・採用内定企業でのアルバイト
・懇親会等への参加勧奨         など
 

ページの先頭へ戻る

求人票明示の留意点

求人票に明示する労働条件が新たに3点追加されるのでご留意ください

職業安定法施行規則の改正により、令和6年4月1日以降、求人申込みを行う場合は、求人票に以下(1)~(3)の明示が必要となります。
  (1)従事すべき業務の変更の範囲(※)  
  (2)就業場所の変更の範囲(※)  
  (3)有期労働契約を更新する場合の基準(通算契約期間または更新回数の上限を含みます。)
  (※)「変更の範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。
  詳しくはこちらのリーフレット[553KB]別ウィンドウで開くをご確認ください。

ページの先頭へ戻る

求人者マイページからの提出をお願いします

求人者マイページからの入力方法

◆求人者マイページからの入力方法については、「求人申込みから採用まで」のP50~65をご参照ください。
 下記、画像をクリックすると「愛知労働局」のホームページの「求人申し込みから採用まで」を閲覧することができます。







※利用が難しい場合はハローワークにご相談ください。

高卒求人求人者マイページ入力マニュアル

下記、画像をクリックすると「愛知労働局」のホームページの「高卒求人求人者マイページ入力マニュアル」を閲覧することができます。


 

ページの先頭へ戻る

学校関係

職場見学のお願い(高等学校用)

・職場見学のお願い(高等学校用)(PDF版)

・職場見学のお願い(高等学校用)(Word版)


  事業所に職場見学を依頼する際に必要な書類です。

職場見学確認書

・職場見学確認書(高等学校用)(PDF版)

・職場見学確認書(高等学校用)(Word版)


  職場見学当日に生徒が事業所へ持参する書類です。

ページの先頭へ戻る

(参考)

初任給情報

令和6年3月新規学校卒業者(確報)

全国高等学校便覧

(↑クリックすると高卒就職情報WEB提供サービスへ移動します)

ページの先頭へ戻る

大卒求人に関するお知らせ

大卒等求人について(愛知労働局HPに移動します)

ページの先頭へ戻る