事業主の方へ

求人申込みのご案内

求人申込みには「求人者マイページ」をご利用ください

厚生労働省・愛知労働局・ハローワークではDX推進のため、FAXによる文書のやりとりを原則として廃止しました。
求人申込みにつきましても、FAXでの受付は原則として廃止しましたので、求人者マイページからの求人申込みをご利用ください。


※求人者マイページ開設に関する相談窓口
 ハローワーク豊橋 求人部門 TEL 0532-52-7194

※ハローワーク窓口の求人受付時間
 午前8時30分~午後4時00分(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)

※田原市地域職業相談室の求人受理・求人取次の終了について
 DX推進の一環により田原市地域職業相談室の求人受理・求人取次業務は令和5年3月をもって終了しました。
 今後の求人申込みにつきましては、求人者マイページからの求人申込みをご利用ください。
 職業相談及び職業紹介業務は引き続き行います。

ページの先頭へ戻る

職業安定法施行規則の改正について

令和6年4月1日以降、募集時等に明示すべき事項が追加されました

職業安定法施行規則の改正により、2024(令和6)年4月1日以降、ハローワークに求人申込みを行う場合は、求人票に以下の①~③の明示をお願いします。
① 従事すべき業務の変更の範囲※
② 就業場所の変更の範囲※
③ 有期労働契約を更新する場合の基準(通算契約期間または更新回数の上限を含みます。)
(※)「変更の範囲」とは、雇い入れ直後だけではなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約中での変更の範囲のことをいいます。

詳細についてはこちらをご覧ください。

●厚生労働省HP
令和6年4月より、募集時等に明示すべき事項が追加されます

リーフレット(PDF)
職業安定法施行規則改正リーフ1 職業安定法施行規則改正リーフ2

●愛知労働局作成の動画解説(YouTube動画)
2024年(令和6年)4月1日 職業安定法施行規則の改正

ページの先頭へ戻る

イベント情報

就職相談会の参加事業所を募集します

 介護・看護・保育・建設・警備・運輸の職種を対象とした「就職相談会」の参加事業所を募集しています。
 内容の詳細及び申込みにつきましてはリーフレットをご覧ください。
 (人材確保対策コーナーが担当窓口となります。)

職場見学会をしてみませんか?

 職場見学会を実施する事業所を募集しています。
 内容の詳細及び申込みにつきましてはリーフレットをご覧ください。
 (企業支援部門が担当窓口となります。)

 リーフレット

業界別企業セミナーを開催してみませんか?

業界別企業セミナーを実施する事業所を募集しています。 内容の詳細及び申込につきましてはリーフレットをご覧ください。 (企業支援部門が担当窓口となります。)

 リーフレット

事業所PRステーション

 求人票だけでは伝えきれない貴社の魅力を求職者の方に直接アピールしてみませんか?
 ハローワーク内に面談スペースを提供します。
 (企業支援部門が担当窓口となります。)

 リーフレット
事業所PRステーション

事業所PR動画(デジタルサイネージ掲載サービス)

 求人票だけでは書き尽くせない貴社の魅力を動画で伝えてみませんか?
 ハローワーク豊橋では、待合スペースのデジタルサイネージで事業所 PR 動画を放映するサービス をご利用いただけます。
 ハローワークインターネットサービスに掲載されている画像情報やPR情報をデジタルサイネージに掲載するサービスも行っています。
 (企業支援部門が担当窓口となります。)

 リーフレット

企業説明会の参加企業を募集します

 現在、募集中の企業説明会はありません。

「改正高年齢者雇用安定法の概要について」ウェブセミナーのご案内

 愛知労働局では令和3年4月1日に施行された改正高年齢者雇用安定法のセミナーをウェブ上で開催しています。
 制度の詳細およびセミナーの視聴については愛知労働局のホームページにてご確認ください。


 (↑愛知労働局のページへ移動します)

ページの先頭へ戻る

人材確保対策コーナー

医療・介護・保育・建設・警備・運輸の人材不足分野における人材確保を支援するコーナーです。

ページの先頭へ戻る

業務統計

賃金情報・統計情報

ページの先頭へ戻る