フォトレポート 2017年度
平成29年度、第2回「新潟県働き方改革連絡協議会」を開催し、平成30年度における「働き方改革」の取組について協議しま
した。
●平成30年3月20日
新潟県における地方創生に資する「働き方改革」を推進するため、新潟県信用金庫協会と包括連携に関する協定を
締結しました。
●平成30年3月14日
医療法人社団しただが、えるぼし認定 を受けたことから、「えるぼし認定通知書交付式」を開催し、奥山賢一事務局長
に「えるぼし認定通知書(第3段階)」を交付いたしました。
●平成30年3月7日(水)
小松職業安定部長は新潟県中小企業団体中央会、新潟県商工会連合会、新潟県社会保険労務士会、新潟県経済同友会、
新潟県商工会議所連合会を訪問し、4月からの精神障害者雇用義務化に向け、障害者雇用促進の周知啓発について要請を行い
ました。
●平成30年3月6日(火) 新潟労働局では、4月からの精神障害者雇用義務化に向け、障害者雇用促進の周知啓発キャンペーンを実施しています。 本日、楪葉新潟労働局長が、一般社団法人新潟県経営者協会を訪問し、障害者と共に働くことが当たり前の社会の実現に向 け、会員企業等に対する周知啓発の推進について要請を行いました。 |
||
4月からの障害者の法定雇用率の引上げに伴う「精神障害者雇用促進キャンペーン」の一環として、精神障害者を 積極的に雇用しているフジイコーポレーション株式会社(燕市)を楪葉新潟労働局長が訪問し、同社の藤井社長から、 精神障害者等の雇用の実態や職場定着のための工夫、雇用のメリット等について説明を受けました。新潟労働局で は今後、経済団体等を通じて広く、精神障害者等の雇用促進と定着推進を呼びかける予定です。 |
||
●平成30年2月28日(水) 「ポリテクセンター新潟」(長岡市住吉3)において、報道機関関係者の方にハロートレーニング(公的職業訓練)への 理解を深めて頂くことを目的として、『ハロートレーニングを知ろう!ハロートレーニング体験・見学会inポリテクセンター 新潟』を開催しました。 実際の職業訓練の実習風景の見学や訓練体験(溶接作業)をすることによりハロートレーニングを知って頂きました。 |
||
●平成30年2月20日(火) 平成29年度第2回新潟県地域訓練協議会が新潟労働局で開催されました。会議では、新潟県内の雇用失業情勢 及び国で策定する総合的な職業訓練実施計画を踏まえ「平成30年度の新潟県地域職業訓練実施計画について、 有識者、産業界、労働界、教育・訓練機関を代表する各委員から協議を頂き、了承されました。 |
||
●平成30年2月20日(火) ハローワーク長岡では、ハイブ長岡で「平成29年度 第2回 障がい者就職面接会」を開催いたしました。 当日は、 企業は31社、求職者は約80名の方からご参加をいただき、多くの出会いの場を提供することができました。
|
||
●平成30年2月19日(月) 新潟労働局では、新潟県内にある国立大学法人・公立大学法人の人事担当者を参集し「県内大学を対象とした 障害者雇用推進会議」を開催しました。障害者雇用の現状、精神・発達障害者などの障害特性及び雇用のポイント を学ぶと共に、精神・発達障害者等の雇用の課題が出され、課題の解決のための討議を活発に行って、雇用拡大に 向けて情報共有を図りました。 |
||
●平成30年2月16日(金) ハローワーク上越では、上越観光物産センターにて障害者合同就職面接会を開催しました。当日は事業所 23 社、 求職者 54 名の方々から参加をいただき、延べ数で 110 名の面接を行うことができました。企業の皆様の採用活動と 求職者皆様の就職が共に成功いたしますことを期待しています。 |
||
●平成30年2月16日(金) ハローワーク新津では、障害者の雇用促進を図るため、今年度2回目の「障がい者合同面接会」を新津健康センター において開催しました。当日は、最近では珍しい好天に恵まれ、9社の企業へ意欲の高い22名の就職希望者が熱心に 面接に挑みました。 当所としましては、今後も障害のある方々の就職機会の拡大に努めてまいりますので、引き続き事 業主の方々ご理解をお願いします。 |
||
●平成30年2月14日(水) 新潟労働局では、新潟県の各部局の人事担当者を参集し「新潟県を対象とした障害者雇用推進会議」を開催し ました。障害者雇用の現状、精神・発達障害者などの障害特性及び雇用のポイントを学ぶと共に、精神・発達障害 者等の雇用の課題が出され、課題の解決のための討議を活発に行って、雇用拡大に向けて情報共有を図りました。 |
||
●平成30年2月8日(木)、9日(金) 新潟労働基準監督署において、労働時間法制等に関する説明会を開催いたしました。労働時間の適正な把握、 法改正案による時間外労働の上限規制等について説明を行いました。
|
||
●平成30年2月8日(木) ハロワーク南魚沼では、「南魚沼市立総合支援学校見学会」を開催しました。 南魚沼市、湯沢町、魚沼市の企業を対象とした学校見学会を開催し、22社の事業主や人事担当者29名の方に参加し ていただきました。 当日は、授業風景を見学した後で生徒による喫茶サービスがありました。 また、卒業生の就職について事業主による事例発表も行われ、参加者から「障害者雇用への不安が解消した」など の声があがりました。 |
||
●平成30年1月31日(水) ハローワーク上越では、市民プラザにて、「福祉分野ミニ面接会」を開催しました。当日は、上越市・妙高市を就業 場所とする事業所 8 社、介護・福祉分野へ就職をお考えの求職者 24 名の方々から参加をいただきました。 |
||
|
●平成30年1月29日(月) 社会福祉法人 佐渡福祉会(理事長 彈正 佼一 氏)がユースエール企業 認定を受けたことから、新潟労働局におい て「ユースエール認定企業認定通知書交付式」を開催しました。 |
||
●平成30年1月26日(金) 新潟大学には労働行政に興味を持つ学生が多いことから、講義の一環としてキャンパス内で法学部の全学年の学生 を対象に労働行政全般についての説明会を開催しました。説明会では竹田労働基準部長から労働基準行政及び労働 基準監督官の業務について説明するとともに担当から労働局の業務全般についても説明しました。 若手労働基準監督官から体験談を発表し、質疑応答を行いましたが、参加学生からも積極的な質問がありました。 |
||
●平成30年1月24日(水) 医療法人恒仁会新潟南病院移転新築工事(施工:株式会社本間組)において、新潟県建設工事関係者連絡会議 (事務局:新潟労働局労働基準部健康安全課)構成員による墜落・転落災害の防止を重点とした合同パトロールを行 いました。 |
||
●平成30年1月24日(水) ハローワーク長岡では、「公正採用選考に係る研修会」 及び 「平成31年度3月新規大学等卒業予定者に係る求人 申し込み説明会」 をハイブ長岡で開催しました。 参加事業所135社 参加者150人 |
||
●平成30年1月22日(月) 株式会社ソリマチ技研がえるぼし認定 を受けたことから、「えるぼし認定通知書交付式」を開催 し、反町秀樹代表取締役社長に「えるぼし認定通知書(第3段階)」を交付いたしました。 |
||
●平成30年1月18日(木) 新潟労働局では、経営者団体など各構成員の参集により「平成29年度新潟県障害者雇用促進 プロジェクトチーム打合会議」を開催しました。会議では、障害者雇用の進展状況や職場定着支 援の重要性などについて意見が出されたほか、今年4月から民間企業の法定雇用率が2.2%に 引き上げられることから、雇用率達成のための新たな目標を掲げて、各構成員が連携して取組 むことを確認しました。 |
||
●平成30年1月18日(木) 平成29年度新潟県最低賃金ポスターデザインコンテスト応募作品の展示会を「新潟県民会館展示 コーナー(情報ラウンジ内)」(新潟市中央区一番堀通町3-13)において開催しました。 入賞作品を含む全応募作品59点を展示しました。(24日(水)まで展示) |
||
●平成30年1月12日(金) ハローワーク南魚沼では、ジョブインフォメーション(求人説明会:株式会社サラダコスモ新潟)を 開催しました。5名の求職者の方が参加され、説明会後に会社の職場見学に訪問される方もいら っしゃいました。 |
||
|
●平成30年1月11日(木) 株式会社 コロナ がくるみん認定を受けたことから、「 くるみん認定通知書交付式 」 を開催し、 髙木執行役員に認定通知書を交付しました。 |
||
●平成29年12月26日(火) 株式会社 後藤組 (糸魚川市 代表取締役 後藤幸洋 氏) がユースエール企業認定を受けたこと から、新潟労働局において「ユースエール認定企業認定通知書交付式」を開催しました。 |
||
●平成29年12月26日(火) 平成29年9月に新潟地方労働審議会委員を退任された齋藤敏明氏、渡辺章衛氏の両名におか れましては、多年にわたり、労働行政に対して有益な意見を進言され、地方労働行政の推進と発 展に多大な貢献をされたことから、厚生労働大臣感謝状が贈呈されました。 |
||
●平成29年12月25日(月) 小松職業安定部長が、中小企業の人手不足対策と働き方改革について、新潟県社会保険労務士 会水戸会長にインタビューを行いました。 |
||
●平成29年12月20日(水) 社会福祉法人見附福祉会がえるぼし認定を受けたことから、「えるぼし認定通知書交付式」を開催 し、斉藤博道常務理事 に 「えるぼし認定通知書(第3段階)」 を交付しました。 |
||
●平成29年12月18日(月) 新潟労働局では、新潟県障害者雇用促進プロジェクトチームの部会として、「平成29年度第2回障害者 雇用促進ワーキンググループ打合会議」を開催しました。1月18日に開催予定の本会議に向けて、各構成 員が参集し、今後のチームにおける障害者の雇用率達成目標や、効果的な取組について活発な討議を 行いました。 |
||
●平成29年12月15日(金) ハローワーク上越では、妙高雇用促進協議会(妙高市・新井商工会議所・妙高商工会・妙高高原商工会・ハロー ワーク妙高)主催のジョブ・ウォッチング (事業所見学・求人説明会) ※ を開催しました。 ※ ジョブ・ウォッチング(事業所見学・求人説明会) 妙高雇用促進協議会の事業の1つ。職場を見学することにより、事業内容や仕事内容を理解し、実際の就職に つなげることや雇用のミスマッチ解消を目的として年 1 回開催。 |
||
●平成29年12月12日(火) 平成29年度ポスターデザインコンテスト応募作品の展示会を新潟美咲合同庁舎2号館(新潟市中央区 美咲町1-2-1)1階エントランスホールにおいて開催しました。入賞作品を含む全応募作品59点を展示し ました。(19日(火)まで展示) |
||
●平成29年12月12日(火) ハローワーク村上では、11月17日に介護の仕事未経験者を対象にした「介護を知るセミナー」を開 催し、第二弾として、11月29日から12月12日にかけて、介護施設による「求人説明会」を当所会議室 で開催しました。 介護人材が不足する中、これらの事業等により求人・求職のマッチングを進めてまいります。 なお、当所では業種を問わず 求人説明会を随時開催していますので、求人者及び求職者の皆様の積極的な参加を お待ちしています。 |
||
●平成29年12月11日(月) マルト鮮魚株式会社(村上市 代表取締役 佐藤隆司 氏)が ユースエール企業認定を受けたことから、 新潟労働局において「ユースエール認定企業認定通知書交付式」を開催しました。 |
||
●平成29年12月11日(月) 新潟大学から労働基準行政及び労働基準監督官の業務について知りたいとして説明会の開催 依頼があり、新潟労働基準監督署において学生17名に対し若手労働基準監督官から体験談を披 露し、労働行政の業務内容や労働基準監督官採用試験などを説明しました。 |
||
●平成29年12月11日(月) 労働者派遣事業適正運営協力員会議を開催し、17名の協力員が参加しました。 |
||
●平成29年12月6日(水) 「働き方改革推進シンポジウム」 を開催しました。基調講演ではNPO法人ファザーリング・ジャパン 代表理事 安藤 哲也 様から「働き方改革と企業の成長戦略を考える~イクボスの育成が鍵を握る ~」と題した講演をいただき、また、県内企業から (株) 第四銀行、日鉄住金工材(株)、(株)博進堂、 (株)本間組よりパネラーとして参加いただき、コーディネ-ターとして日本生産性本部の北浦様をお 迎えし、「働き方改革と魅力ある企業づくり」をテーマに好事例を発表いただきました。 ( 参加者200名 ) |
||
|
|
|
●平成29年12月5日(火) 朱鷺メッセにおいて、新潟県職業能力開発促進大会(新潟県主催、新潟労働局後援)が開催され、 卓越した技能者(現代の名工)や技能五輪全国大会入賞者の表彰が行われ、新潟労働局は来賓 あいさつを行いました。 |
||
●平成29年12月1日(金) ハローワー上越 ・糸魚川では、12月1日に上越市のホテルハイマートにて「上越地域 精神・発達 障害者雇用支援セミナー」を開催しました。企業の人事担当者、障害者福祉施設等の就労担当者の皆様 からあわせて110名近くのご参加をいただきました。 |
||
●平成29年11月30日(木) 厚生労働省委託事業「過労死等防止対策推進シンポジウム」が開催されました。シンポジウムでは 早稲田大学教育・総合科学学術院教授 黒田 祥子 様 から「メンタルヘルスと働き方・企業業績の 関係」と題した基調講演、また、新潟労働衛生コンサルタント事務所 鈴木 美和様 から「企業におけ るメンタルヘルス対策 ~産業看護職の立場から~」と題した講演をいただき、70名を超える方々から 参加をいただきました。 |
||
●平成29年11月29日(水) 平成29年11月29日「新潟グランドホテル」において、(一社)日本建設業連合会北陸支部の平成29年度労働災害 防止安全推進大会が開催されました。大会では、新潟労働局労働基準部長が来賓挨拶を行い、健康安全課長が 安全講話を行いました。 |
||
●平成29年11月27日(月) 楪葉局長が株式会社キタックを訪問し、「働き方改革」の取組について中山代表取締役社長に要請しました。 |
||
●平成29年11月27日(月) 新潟労働局の粉じん対策指導委員(新潟大工学部清水教授)は、粉じん則が改正された船舶の船倉内の清掃作業 の確認のため、新潟東港のコークス船を視察されました。 |
||
|
●平成29年11月26日(日) 新潟労働局の後援により、新潟県、(一社)新潟県農業会議、(公社)新潟県農林公社、新潟県新規就農相談センター 及び新潟県林業労働力確保支援センターが主催する「新規就農・就業チャレンジフェア(農林業就業相談会)」が開催さ れました。 当日は、企業15社、求職者約37名の参加をいただきました。 |
||
●平成29年11月21日(火) 株式会社 ザ・ミンツがくるみん認定を受けたことから、「くるみん認定通知書交付式」を開催し、 小林代表取締役に認定通知書を交付しました。 |
||
●平成29年11月16日(木) 平成29年度 労働災害防止団体連絡会議が開催されました。会議では、労働局より説明を行い、各団体より労働 災害を踏まえた第13次労働災害防止推進計画に向けた取組及び「働き方改革」の推進について意見交換を実施 しました。 |
||
|
|
|
●平成29年11月15日(水) ハローワーク新潟では、障害者の雇用促進と就労定着を図るため、「障害者雇用推進フォーラム」を朱鷺メッセで 開催し、第1部「基調講演」、第2部「パネルディスカッション」を行いました。 当日は、70社、104人の企業の方をはじめ、就労支援機関や教育機関など計151名の方々から参加をいただきま した。 |
||
●平成29年11月14日(火) デビフペット株式会社(代表取締役社長 川井義博 氏)が ユースエール企業 認定を受けたことから、新潟 労働局において「ユースエール認定企業認定通知書交付式」を開催しました。 |
||
●平成29年11月10日(金) 新潟市雇用促進協議会の第2回研修会が当合同庁舎で行われ、日本銀行新潟支店武田支店長による 「新潟県経済の現状と課題」 についての講演が行われました。 |
|||
|
|
●平成29年11月9日(木) 長時間労働を解消し、働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組む「ベストプラクティス企業」として、ダイニチ 工業(株)に楪葉新潟労働局長が訪問し、吉井代表取締役社長から、残業ゼロを目指した各種の取組、短時間勤務 制度の利用者を配置する製造ライン(子育てライン)、コールセンターの本社集中化による従業員サポート構築など 仕事と働き方の両立支援の説明をいただきました。 |
||
●平成29年11月9日(木) 新潟労働局では、平成29年10月2日から新潟大学で 「キャリア形成と法制度」 講座を開催しており、11月9日は 日本銀行新潟支店長 武田直己様 からご講義いただきました。 |
||
●平成29年11月6日(月) 新潟労働局及びハローワークでは、障害者の就労支援における医療機関との連携をテーマに「2017にいがた就労 支援セミナー」を開催し、医療・福祉関係者、企業担当者など122人の参加をいただきました。田宮病院 渡部病院長 の基調講演及びシンポジウムにより、相互連携の重要性などが示されました。 |
||
●平成29年10月31日(火) 株式会社 本間組がくるみん認定を受けたことから、「くるみん認定通知書交付式」を開催し、落田執行役員人事 部長に認定通知書を交付しました。 |
||
●平成29年10月31日(火) 新潟県地域両立支援推進チーム第一回会議が開催されました。本会議は、労働者が、がん等の病気になってしまっ た時、 治療と仕事の両立支援を効果的に進めるため、新潟県における関係者のネットワークを構築し、両立支援の取 組の連携を図ることを目的としたもので、使用者団体、労働組合、医療機関等を代表する構成員と協議を行いました。 |
||
|
|
|
●平成29年10月24日(火) 平成29年度第1回新潟県地域訓練協議会が開催されました。会議では、平成28年度及び29年度の公的職業訓練 (ハロートレーニング)の実施状況の報告を行い、その後、平成30年度の職業訓練計画の策定方針について、有識者、 産業界、労働界、教育・訓練機関を代表する各委員と協議を行いました。 |
||
●平成29年10月20日(金) 平成29年10月20日「新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ」 において、第 54 回全国港湾労働災害防止大会が 10年ぶりに県内で開催されました。 大会では、厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 田中部長 より来賓挨拶をいただき、大会宣言がなされました。 |
||
●平成29年10月11日(水) 楪葉局長が、新潟県経営者協会を訪問し、「無期転換ルールの円滑な導入に向けた取組」、「長時間労働削減を始 めとする『働き方改革』に向けた取組」、「非正規雇用労働者の正社員転換・待遇改善に向けた取組」、「労働者の募集 及び採用における年齢制限の禁止の周知徹底」について、それぞれ文書で要請をしました。 |
||
●平成29年9月28日(木) 働き方改革を地域に広げるため、株式会社第四銀行と協定を結び、中小企業の労働環境の改善や地域経済の活性 化に向けて連携して取り組むこととなりました。 |
||
●平成29年9月26日(火) 株式会社 山木組 ( 村上市 代表取締役 鈴木 敏明 氏 )が、県内の建設業として初めてのユースエール企業認定を 受けたことから、新潟労働局において「ユースエール認定企業認定書交付式」を開催しました。 |
||
●平成29年9月20日(水) 平成29年9月20日に開催された平成29年度新潟県安全衛生大会で、全国労働衛生週間に実施する事項、準備期間に実施する事 項について、要請を行いました。 |
||
|
|
●平成29年9月20日(水) 新潟労働局では、国立大学法人新潟大学と、経済、労働及び社会保障等における実践的な教育の充実を図るため、寄附講義(「キャリア形成と法制度」)を開講することで合意し、「厚生労働省新潟労働局と新潟大学の間における連携に関する協定書」の締結式を行いました。 |
||
|
|
|
|
|
●平成29年9月14日(木) グループ企業として、(株)日本フードドリンクが 「えるぼし認定 (第3段階)」 を、学校法人新潟総合学院が 「くるみん認定」 を受けたことから、「認定通知書交付式」 を合同開催いたしました。 (株)日本フードドリンク、加藤洋子セントラルキッチン総括に 「えるぼし認定通知書」 を、学校法人新潟総合学院、髙橋俊行人材開発部長に 「くるみん認定通知書」 を交付いたしました。 |
||
●平成29年9月7日(木) 新潟県における「働き方改革」を推進するため、米山県知事をはじめとする政労使による「新潟県働き方改革推進会議」を開催し、「新潟県働き方改革共同宣言」を採択しました。 |
||
●平成29年9月2日(土) 新潟労働局及び新潟市との共催により、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構新潟支部及び新潟県が主催する「第14回新潟県障害者技能競技大会」が開催されました。9種目に計93名の選手が参加し、それぞれの技能を競いました。また同日「新潟県障害者雇用優良事業所・優良勤労障害者表彰式」が開催され、3事業所と15名の勤労障害者が表彰されました。 |
||
●平成29年9月1日(金) 9月1日の局議において、「平成29年度全国労働衛生週間」におけるスローガン「働き方改革で見直そう みんなが輝く 健康職場」が全国で最優秀となった労働基準部健康安全課村井主任地方産業安全専門官に対し、楪葉局長から表彰を行いました。 |
||
●平成29年8月29日(火) 新潟労働局 雇用環境・均等室では、県内事業所を対象とした男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム 労働法に基づく報告徴収 (集団開催)を8月29日に実施しました。今後も引き続き県内において複数回開催いたします。 |
||
●平成29年8月25日(金) ハローワーク新潟では、各企業に公正な採用選考をしていただくため、「公正採用選考人権啓発推進研修会」を新潟 テルサで開催しました。 また、第2部として「働き方改革推進セミナー」も開催しました。 当日は、198社、220人の事業主や人事担当者等の方々から参加をいただきました。 |
||
●平成29年8月1日(火) (株) 第四銀行がえるぼし認定を受けたことから 「えるぼし認定通知書交付式」を開催し、田中 孝佳執行役員人事 部長に県内金融機関では初の 「えるぼし認定通知書 ( 第2段階 ) 」 を交付いたしました。 |
||
●平成29年8月1日(火)
新潟労働局では、ハローワーク巻主催で、障害者雇用の推進のための「障害者のはたらく職場見学会」を開催しまし
た。民間企業10社及び関係機関が参加し、最初に株式会社ほしゆうにて職場見学を行い、その後障害者雇用推進セミ
ナー(企業と就労移行支援事業所との面談会)を実施しました。
●平成29年7月28日(金) ハラスメント撲滅キャラバンの一環として「ハラスメント防止対策セミナー」(働き方改革推進事業)を7月11日から7月 28日までの間、県内4ヶ所において実施いたしました。 |
||
●平成29年7月28日(金) 上越信用金庫(上越市 笠原 和博 理事長)が、ユースエール企業認定を受けたことから、新潟労働局において「ユー スエール認定企業認定通知書交付式」を開催しました。 |
||
●平成29年7月27日(木) 株式会社 原信がくるみん認定を受けたことから、「くるみん認定通知書交付式」を開催し、星野執行役員人事教育 部長に認定通知書を交付しました。 |
||
●平成29年7月25日(火) 社会福祉法人桜井の里福祉会がえるぼし認定を受けたことから、「えるぼし認定通知書交付式」を開催し、 高橋学事務局長に第3段階のえるぼし認定通知書を交付いたしました。 |
||
|
|
●平成29年7月25日(火)
新潟県障害者雇用促進プロジェクトチームの取組として、ハローワーク長岡では、障害者雇用の推進のため「障
害者のはたらく職場等見学会」を開催しました。
●平成29年7月13日(木)
新潟県福祉人材確保推進協議会を開催し、看護・介護・保育の人材確保に係る連携事項を協議しました。
●平成29年7月4日(火)
新潟県障害者雇用促進プロジェクトチームの取組として、ハローワーク巻では、「新潟県立西蒲高等特別支援学
校見学会」を開催しました。
●平成29年7月4日(火)
新潟県信用農業協同組合連合会がくるみん認定を受けたことから「くるみん認定通知書交付式」を開催し、 総務
部 梅澤 哲雄部長に認定通知書を交付しました。
●平成29年6月30日(金)
厚生労働省と新潟労働局では、毎年、安全衛生成績が高い水準に達し他の模範と認められる優良事業場等に
対する「安全衛生に係る優良事業場等表彰」を行っていますが、本年は厚生労働大臣賞に3事業場2個人、新潟
労働局長賞に2事業場が表彰されました。
●平成29年6月30日(金)
日鉄住金工材株式会社(上越市 代表取締役社長 石川 昌弘 氏 )が、今年度初のユースエール企業認定を受け
たことから、新潟労働局において「ユースエール認定企業認定通知書交付式」を開催しました。
●平成29年6月30日(金)
平成29年度第1回新潟県地域ジョブ・カード運営本部が開催されました。会議では有識者、産業界、労働界、教育・
訓練機関の委員からジョブ・カードの活用促進のための方策について意見交換を行いました。
●平成29年6月29日(木)
6月29日、楪葉労働局長が(株)博進堂を訪問し、代表取締役社長 清水伸氏、 執行役員 辻慶子氏と懇談し、社内
の働き方改革に向けた先進事例を伺いました。
当局からは県内企業の牽引役として更なる取組の推進について依頼しました。
●平成29年6月29日(木)
6月29日、楪葉労働局長が一正蒲鉾(株)を訪問し、代表取締役社長 野崎正博氏、常務取締役 滝沢昌彦氏と懇談し、
社内の働き方改革に向けた先進事例を伺いました。
当局からは県内企業の牽引役として継続的な取組の推進について依頼しました。
●平成29年6月28日(水)
公益社団法人新潟県シルバー人材センター連合会の平成29年度定時総会に、小松職業安定部長が来賓
として出席し、働き方改革と高齢者の就労促進の観点から祝辞を述べました。
●平成29年6月21日(水)
(株)ブルボンがくるみん認定を受けたことから「くるみん認定通知書交付式」を開催し、人事企画部 平井 泰雄次
長に認定通知書を交付しました。
● 平成29年6月15日(木)
亀田製菓(株)がえるぼし認定を受けたことから「えるぼし認定通知書交付式」を開催し、五十嵐 典明執行役員総
務部長に第2段階のえるぼし認定通知書を交付しました。
●平成29年6月14日(水)
ハローワーク新潟では、地元企業の人材確保と高校生の県内就職促進のために、「企業と高等学校教師の情報
交換会」を朱鷺メッセで開催しました。
当日は、企業63社、高等学校教師 25校 52名の参加をいただき、熱心な情報交換が行われました。
●平成29年6月14日(水)
(株)エム・エスオフィスがえるぼし認定を受けたことから「えるぼし認定通知書交付式」を開催し、代表取締役 笠
原 廣 氏に県内企業では初となる 3段階のえるぼし認定通知書を交付しました。
●平成29年6月13日(火)
新潟大学において、学生を対象としてジョブ・カードを活用したキャリア教育の授業が開催されました。
授業終了後、厚生労働省及び労働局担当と大学、企業採用担当者で、ジョブ・カードの活用について意見交換が行
われ ました。
●平成29年6月9日(金) 公益財団法人環日本海経済研究所 (E R I N A ) との共催により、留学生の国内企業への就職を支援するため、 留学生 対象の就職ガイダンス及び企業との就職相談会「国際人材jフェアにいがた・2018」を開催しました。 |
||
|
||
|
||