●令和2年7月10日
地元企業の人材確保と高校生の就職促進のため、新規高等学校卒業予定者対象「佐渡地域応募前企業説明会」を金井コミュニティー
センターにて開催しました。企業30社、生徒71人が参加し、生徒は希望する企業ブースを訪問しながら熱心に説明を聞いていました。
●令和2年2月20日(木)
株式会社インタークロスの会社説明会を開催しました。電話応対でお客様にインターネットやメール設定を案内するコールセンター業
務を行っています。当日は13名の参加があり、担当者から仕事の概要や研修制度、求人票の詳しい内容について説明いただきまし
た。参加者からは「コールセンターという今まで経験のない業務の会社について知ることが出来ました」「説明や映像を見て、会社の事
がわかったので良かったです」との感想があり、有意義な説明会となりました。
●令和元年12月26日(木)
葛原新聞店のジョブ・セッション(会社説明会)を開催いたしました。相川地区と佐和田地区に新潟日報の配達を行っている新聞販売店
です。当日は新聞業界についてのDVDの鑑賞や、1日のお仕事の流れの解説、現役配達員から仕事のやりがいなど、会社の概要に
ついて詳しく説明いただきました。
●令和元年11月22日(金)、11月25日(月)
介護就職デイ(福祉・介護の会社説明会)を開催しました。今回は2日に分けて、4社(株式会社ツクイ、特別養護老人ホームスマイル赤
泊、特別養護老人ホーム新穂愛宕の園、佐渡市役所)の会社説明会を実施しました。当日は各企業の担当者から、事業所の概要や
研修制度等について詳しく解説していただきました。未経験者の参加も多く、質疑応答の時間には参加者から多くの質問があり、有意
義な説明会となりました。
●令和元年10月16日(水)
生コンクリートの製造、供給を行う佐渡生コン株式会社のジョブ・ツアー(職場見学会)を開催し、当日は5名の参加がありました。工場
長岩崎様の案内のもと、貝塚にある工場内のコンクリート検査室やプラント外観を見学し、生コンクリート業界について詳しく解説いた
だきました。
●令和元年10月3日(木)
ハローワーク佐渡では、真野中学校の2年生(男女4名)を対象に課題解決型職場体験の実習先として受入れ、実習をいたしました。
課題解決型職場体験とは、若者の雇用定着と佐渡市内の企業を知っていただくために佐渡市が雇用対策の一環として行っている事業
で、今回はハローワークの役割や佐渡の雇用について、説明をいたしました。
生徒の皆さんは説明に耳を傾け、真剣に佐渡の雇用問題について考えていました。
●令和元年9月19日(木)
佐渡精密株式会社のジョブ・セッション(会社説明会)を開催いたしました。NC旋盤、マシニングセンターを使用し、精密切削加工技術
による機械加工、組み立てを行っています。当日は、管理課の佐合様、山本様に来ていただき事業所の概要や研修制度等ご説明いた
だきました。
●令和元年9月5日(木)
ハローワーク佐渡では、金井コミュニティセンターにおいて公正採用選考人権啓発研修会を開催し、33社(36名)の事業所から参加
いただきました。これから始まる高校生の採用選考に向け、公正採用選考にかかる留意点等の説明、研修ビデオを見ていただき、公
正採用選考に対する正しい理解と知識を深めていただくことができました。
●令和元年7月11日(木)
地元企業の人材確保と高校生の就職促進のため、金井コミュニティーセンターにて新規高等学校卒業予定者対象「佐渡地域応募前
企業説明会」を開催しました。企業39社、生徒70人が参加し、生徒は希望するブースを訪問しながら熱心に説明を聞いていました。
●令和元年6月20日(木)
キンちゃん本舗株式会社の会社説明会を開催いたしました。地元産の物を原材料とした米粉やりんごジュースなどの加工食品を製造
から販売まで行っています。当日は代表取締役社長の柴原様と総務経理部の猪坂様にお越し頂きました。会社の概要や事業内容の
説明、佐渡の農業に対する思いを熱く語って頂きました。
●令和元年6月14日(金)
社会福祉法人よつば福祉会(ケアセンターうしろやま)のジョブ・ツアー(職場見学会)を開催しました。特養やデイサービスなどの事業
を展開しており、佐渡では初めての地域密着型介護施設です。当日は代表者である山下様の案内のもと、ケアセンターうしろやまと
デイサービスセンターなんだいの2施設を見学しました。未経験者の方も多数参加されており、会社だけでなく介護職へのPRにも繋が
りました。
●令和元年5月17日(金)
金井コミュニティセンターにおいて「新規学校卒業予定者対象求人申込説明会」を開催し、終了後には企業と学校の名刺交換会を
行いました。管内事業所45社、学校4校が参加されました。
説明会では求人申込手続きに加え、公正な採用選考、新潟労働局雇用環境・均等室、佐渡労働基準監督署からの説明や新潟働
き方改革推進支援センターの相談コーナーも開設しました。