育児をしながら働きやすい奈良
改正育児・介護休業法について(令和7年4月1日施行)(厚生労働省HP)

 
 
  中小企業事業主の方 → 仕事と育児・介護の両立支援に関する各種制度がございます。
  男性労働者の方、パート・アルバイトの方 → 各種休業制度等の対象となりえます。

 「仕事と家庭の両立支援等に関する相談窓口」を設置しました!!

 
人口減少社会への対応と人手不足の下での企業の人材確保に向けて~人材不足解消のカギは仕事と子育ての両立支援!~
 
  簡易版
 
育児・介護休業法のあらまし
 
〇育児・介護休業等に関する規則の規定例 R4.10.1施行対応 (Word 改正箇所明記
 
  簡易版(労使協定を締結しない例)
 
  簡易版(労使協定の締結により除外可能な者を除外等する例)
 
  詳細版(労使協定を締結しない例)
 
  詳細版(労使協定の締結により除外可能な者を除外等する例)
 
育児休業や介護休業をすることができる有期雇用労働者について
 
〇過去の改正育児・介護休業法に関する情報はこちら(厚生労働省HP)
 
男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム・有期雇用労働法、次世代育成支援対策推進法、女性活躍推進法等の様式(育児・介護休業等規定例、ハラスメント周知例、各届出様式など)



認定制度
 
企業の人材確保・定着に役立つ3つの認定制度のご案内(えるぼし・くるみん・ユースエール)

くるみん・えるぼしマークであなたの会社をアピールしましょう

子育てサポート企業「くるみんマーク」が新しくなります(厚生労働省 報道発表)

くるみん認定、プラチナくるみん認定基準が改正されました

えるぼし認定企業・くるみん認定企業の取り組みを紹介します

くるみんマーク・プラチナくるみんマーク・トライくるみんマークについて

女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)


育MEN

女性の活躍・両立支援総合サイト

仕事と育児カムバック支援サイト

「育児をしながら働きやすい奈良」ポスター



両立支援助成金
 
仕事と家庭の両立支援に取り組む事業主のみなさまへの助成金





働きながらお母さんになるあなたへ

働きながらお母さんになるあなたへ(簡易版)

不妊治療と仕事の両立のために






セミナー・説明会

開催が決まり次第、お知らせします

  ⇒ 前年度以前実施分はこちら


           

その他関連情報

情報配信サービス

〒630-8570 奈良市法蓮町387奈良第3地方合同庁舎

Copyright(c) Nara Labor Bureau.All rights reserved.