障害者雇用対策関係
障害のある人が障害のない人と同様、その能力と適性に応じた雇用の場に就き、地域で自立した生活を送ることができるような社会の実現を目指し、障害のある人の雇用対策を総合的に推進しています。
○ 事業主の方へ
障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について
障害者雇用に関する好事例について
-
-
◆ 相談・支援機関の紹介
- ◆ 仕事を探す
- ◆ 相談支援機関の紹介
◆ 就労に向けた支援策
- 障害別(視覚障害、精神障害、発達障害、難病をお持ちの方など)の支援策
- チーム支援
- トライアル雇用(障害者試行雇用支援事業)
- 職場適応援助者(ジョブコーチ)
- チャレンジ雇用
障害者はたらく応援団なら
奈良県と奈良労働局は、障害のある人の就労に積極的に取り組む企業や、就労支援機関と連携し、障害のある人のニーズに応じた職場実習の積極的な受入等を拡大するとともに、安心して働き続けるために就労定着支援など行い、もって就労を希望する障害のある人の雇用機会の拡大を図ることを目的とした「障害者はたらく応援団なら」 を設立しました。 ►►►はたらく応援団ならの詳しい取組みについてはこちら
奈良県及び奈良労働局では、この趣旨にご賛同いただける、県内に事業所を有する企業様の登録をお待ちしております。
この記事に関するお問い合わせ先
職業安定部 職業対策課 高齢・障害雇用対策係 TEL : 0742-32-0209