労働基準監督官の採用情報

職員採用関係 労働基準監督官の採用情報

労働基準監督官の採用情報

 労働基準監督官は、労働基準関係法令に基づいてあらゆる職場に立ち入り、事業主に対し法に定める基準を遵守させることにより、労働条件の確保・向上、働く人の安全や健康の確保を図ることを任務とする厚生労働省の専門職員です。
 毎年、人事院・厚生労働省が実施する「労働基準監督官採用試験」の合格者から採用されます。
 
【PR動画】
 労働基準監督官の役割などについて監督官や労働者の目線から紹介している動画です。
 
監督官目線バージョンはこちら  
 
労働者目線バージョンはこちら
【プロモーションムービー】
 頑張っている人を応援したい、そんな想いをもった新人の労働基準監督官の成長を描いています。
 
(フルバージョン3分10秒)はこちら  
 
(ショートバージョン31秒)はこちら
 
【2024年度労働基準監督官採用試験】
◇受験案内◇
    2024年度 労働基準監督官採用試験(厚生労働省 ホームページ)
  (リンク先) https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kantokukan.html
 
◇採用予定者数◇    
  採用予定者数 約210名(全国)  
  (労働基準監督A 約170名)  
  (労働基準監督B 約40名)  
労働基準監督官試験については、労働基準監督A(法文系)、  
  労働基準監督B(理工系)の区分があり、どちらの区分でも、  
  採用後の処遇に違いはありません。  

 
◇受験資格◇
  1994(平成6)年4月2日~2003(平成15)年4月1日生まれの者
  2003(平成15)年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの
  ① 大学を卒業した者及び2025(令和7)年3月までに大学を卒業する見込みの者
  ② 人事院が①に掲げる者と同等の資格があると認める者
 
 
◇試験日程◇
受付期間  2月22日(木)9:00~3月25日(月)[受信有効]
 (インターネット申込専用アドレス)
    https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
第1次試験日  5月26日(日)
       第1次試験
     合格者発表日
 6月18日(火) 9:00
第2次試験日  7月9日(火)~12日(金)
 (第1次試験合格通知書で指定する日)
最終合格者発表日  8月13日(火) 9:00
勤務を希望する労働局で採用面接

 
【パンフレット】
NEW
     
     
【職場訪問・仕事体験に関するお知らせ】NEW
 
長崎労働局では、下記日程で「1day職場訪問・仕事体験」を開催いたします。
仕事体験を通して労働基準行政や労働基準監督官の業務に対する理解や認識を深めていただくよい機会になると思いますので、労働基準行政・労働基準監督官を志望されている方、ご興味をお持ちの方は奮ってご参加ください。
理系学生の参加も大歓迎です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
 
〈とき〉
  令和6年7月30日(火) 14:00 ~ 15:30
   
〈ところ〉
  長崎労働基準監督署 6階大会議室
長崎市岩川町16-16 長崎地方合同庁舎
   
〈内容〉
  ■ 労働基準監督官の業務説明
■ 長崎労働基準監督署職場見学
■ 仕事体験
■ 若手監督官との意見交換
   
〈申込方法〉
  受付期間 7月1日(月) ~ 7月19日(金)
予約申込受付は、こちら
   
〈開催案内〉
  詳細はこちら(PDF)をご覧ください。
   
〈その他〉
  ■定員は20名とさせていただきます。
■当日は、軽装でお越しください。
   
【問合わせ先】
長崎労働局 総務部総務課 人事係 (電 話)  095-801-0020
     

その他関連情報

情報配信サービス

〒850-0033 長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル

Copyright(c)2000-2011 Nagasaki Labor Bureau.All rights reserved.