労働法の基礎講座

第0回 本講座の目的
第1回 【労働契約】労働契約の原則
第2回 【労働契約】有期契約のルール
第3回 【労働条件の明示】労働条件の明示事項
第4回 【就業規則等の周知】就業規則等の周知義務
第5回 【賃金】賃金支払いの5つの原則
第6回 【賃金】同一労働同一賃金
第7回 【賃金】最低賃金
第8回 【賃金】平均賃金
番外編 【番外編1】労働法見直し議論
第9回 【賃金】割増賃金(計算方法)
第10回 【賃金】割増賃金(割増率)
第11回 【賃金】割増賃金(固定制の場合の注意)
第12回 【賃金】賃金(賃金台帳の整備)
第13回 【労働時間】労働時間(労働時間の原則)
第14回 【労働時間】労働時間の把握と記録
第15回 【労働時間】休憩時間の原則
第16回 【労働時間】時間外労働(手続き)
第17回 【労働時間】上限規制
第18回 【労働時間】時間外労働(制限されるケースと非常時の対応)
第19回 【労働時間】変形労働時間制(概要)
第20回 【労働時間】変形労働時間制(1年単位)
第21回 【労働時間】変形労働時間制(1か月単位)
第22回 【労働時間】フレックスタイム制
第23回 【労働時間】みなし労働時間制(概要)
第24回 【労働時間】専門業務型裁量労働制
第25回 【労働時間】企画業務型裁量労働制
 
<労働法についてのお問い合わせ先>
  最寄りの労働基準監督署はこちら

その他関連情報

情報配信サービス

〒850-0033 長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル

Copyright(c)2000-2011 Nagasaki Labor Bureau.All rights reserved.