令和7年「春の交通安全県民運動」にご協力をお願いします ~4月6日から4月15日~

 

4月6日(日)から4月15日(火)は春の全国交通安全運動の期間となります。 事業者の方におかれましては、業務で自動車を使用される場合、ドライバーの交通労働災害の防止のため、以下の点をご理解・ご配慮いただきますようお願いいたします。
 
☑ 適正な労働時間等管理・走行管理
  長時間労働等による疲労の蓄積した状態での運転を避けるため、労働者の労働時間管理を適切に行うようお願いします。

☑ 乗車前点検の実施
  疲労・飲酒などで安全な運転ができないおそれがないか、乗車前の点検等の実施をお願いします。

☑ 荷役作業を行わせる場合   
     運転者の身体負荷を軽減させるため、必要な用具などを備え付けるようご配慮ください。

☑教育の実施
  飲酒運転による運転への影響や十分な睡眠時間の必要性などの理解促進を、雇い入れ時や日常の安全衛生教育で労働者に周囲するなどの対応をお願いします。

☑ その他
  日常的に自動車の運転を行う労働者については、健康診断や医師による面接指導などによる健康状態のチェックの徹底をお願いします。
   
     
 

その他関連情報

情報配信サービス

〒850-0033 長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル

Copyright(c)2000-2011 Nagasaki Labor Bureau.All rights reserved.