- 長崎労働局 >
- 新型コロナウイルス感染症関係情報
新型コロナウイルス感染症関係情報
「新型コロナウイルス感染症の影響による特別相談窓口」のご案内
長崎労働局では、2月14日(金)から「新型コロナウイルス感染症の影響による特別労働相談窓口」を開設しています。
新型コロナウイルス感染症の影響による雇用調整助成金、有給の特別休暇制度の導入、休業、解雇等の労働に関するご相談がありましたら、以下の窓口へお問い合わせください。
【長崎地区】 | ||
※ 雇用調整助成金に関するご相談はこちら | ||
開設場所 | : | 長崎労働局 職業安定部 職業対策課 |
所 在 地 | : | 長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル6階 |
電話番号 | : | 095-801-0042(直通) |
開設時間 | : | 午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日、年末年始を除く) |
※ 有給の特別休暇制度の導入、解雇、休業等の労働に関するご相談はこちら | ||
開設場所 | : | 長崎労働局 雇用環境・均等室 総合労働相談コーナー |
所 在 地 | : | 長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル3階 |
電話番号 | : | 095-801-0023(直通) |
開設時間 | : | 午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日、年末年始を除く) |
※ 労働者派遣に関するご相談はこちら | ||
開設場所 | : | 長崎労働局 職業安定部 需給調整事業室 |
所 在 地 | : | 長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル6階 |
電話番号 | : | 095-801-0045(直通) |
開設時間 | : | 午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日、年末年始を除く) |
【県北地区】 | ||
開設場所 | : | 佐世保労働基準監督署 |
所 在 地 | : | 佐世保市木場田町2-19 佐世保合同庁舎3階 |
電話番号 | : | 0956-24-4161(代表) |
開設時間 | : | 午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日、年末年始を除く) |
【県央地区】 | ||
開設場所 | : | 諫早公共職業安定所 助成金コーナー |
所 在 地 | : | 諫早市幸町4-8 |
電話番号 | : | 0957-21-8629(直通) |
開設時間 | : | 午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日、年末年始を除く) |
◆「雇用調整助成金の制度に関する情報」について
- 雇用調整助成金(厚生労働省ホームページ)
- 学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター(0120-60-3999)にお問い合わせいただくことも出来ますので、ご利用ください。
なお、現在、大変多くのお問い合わせをいただいております。お電話がつながりにくい時間帯もあります。
<学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンターの連絡先は以下の通りです。>
0120-60-3999
受付時間 9時00分~21時00分(土日・祝日含む)
◆小学校等の臨時休業等に伴う保護者への支援について
◆時間外労働等改善助成金(職場意識改善特例コース、テレワークコース)の特例を実施します
労働相談以外のご相談窓口のご案内
◆ 厚生労働省の電話相談窓口
今般の新型コロナウイルス感染症の発生について、厚生労働省の電話相談窓口を設置しています。
- 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
- 受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
◆ 帰国者・接触者相談センター
中国への渡航歴や感染が明らかな方との接触歴などがあり、発熱や咳などの症状がある方については、最寄りの保健所などに設置される「帰国者・接触者相談センター」にて相談を受け付けています。
新型コロナウイルス感染症に関する情報
◆ 新型コロナウイルス感染症に関する情報
◆ 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
新型コロナウイルス感染症に係る派遣労働者の雇用維持について
- 派遣元(派遣会社)事業主の皆さまへ
- 派遣先の事業主の皆さまへ
- 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(労働者派遣について)
<新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言や、要請・指示を受けた事業の休止に伴う労働者派遣契約の中途解除等について> - 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(労働者派遣について)
<派遣労働者に係るテレワークの実施について>