ホーム > 4_労働局について > 422_職員採用情報(厚生労働事務官)~ 国家公務員一般職 > 宮城労働局職員(基準)の選考採用試験
 
 
 

 

 

 

Get ADOBE READER

サイト内のPDF文書をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

一般職採用パンフレット

 

国家公務員一般職/労働行政(厚生労働事務官)の採用パンフレットです。

 

 
   

 

 
宮城労働局職員の選考採用試験
【係長級(一般職相当)】


宮城労働局では、労働行政に関する事務等の業務を担当する係長相当職員として、当該業務の実施に必要な能力等を有する民間企業等での業務の経験を有した方を募集します。


【募集要項】※応募の際は必ず確認してください
 
 ①基準  宮城労働局職員(基準)の選考採用試験【係長級(一般職相当)】募集要項

 ②共通  宮城労働局職員(共通)の選考採用試験【係長級(一般職相当)】募集要項
 


【概  要】
 職種:宮城労働局の常勤職員

 業務内容:①基準  宮城労働局、宮城県内の労働基準監督署等における労働行政に関する事務等
          (労災補償等)を行う係長相当職員の業務
      ②共通  宮城労働局、宮城県内のハローワーク等における労働行政に関する事務等
          (職業紹介、雇用保険等)を行う係長相当職員の業務
    
      ※応募の際に①又は②のいずれかを選択いただきます(併願可)
 
 採用予定数:①基準  1名
       ②共通  1名
 
 応募資格:次の(1)及び(2)の条件を満たす方
      (1)  大学を卒業した者      採用日時点で卒業後11年以上経過した方
         短大等を卒業した者   採用日時点で卒業後13年以上経過した方
         高等学校を卒業した者    採用日時点で卒業後15年以上経過した方
      (2) 行政機関における一般行政事務等に関する経験や、民間企業において人事労務管理等に
         関する業務の経験を有する方
        
      ※国家公務員法第81条の2(定年による退職)に該当する方(採用予定日において満60歳に 
       達している方)等、募集要項の4の(2)に該当する方は応募できません。

 採用日:原則、令和5年4月1日を予定しています。
 
 選考方法:第1次選考  職務経歴、論文による審査
      第2次選考  適性試験(SPI3試験(マークシートによる適性審査))
            人物試験(個別面接)による審査
 

【応募方法】
(1)履歴書及び職務経歴書
   履歴書及び職務経歴書については様式を問いません。履歴書の右上の余白部分に採用を希望する「基 
  準」又は「共通」と記載し、写真を貼付のうえ、学歴、職歴(助成金、雇用保険、労災保険業務等の労
  働行政関係に関連する業務に従事した経験については詳細にお書きください。)及び資格等の事項につ 
  いて、詳細に記載してください

(2)論文
  課題:①基準:「①過重労働やパワーハラスメントなど労働者を取り巻く現在の労働環境の課題につい 
          て述べ、②その課題に対して、労働行政としてどのように取り組むべきと考えるか。  
          ③また、こうした課題等に対して、自身のこれまでの業務経験を宮城労働局での業務
          にどのように活かせるか。」
    
     ②共通:「①女性の活躍とワークライフバランスの推進における課題について述べ、②その課題
          に対して、労働行政としてどのように取り組むべきと考えるか。③また、こうした課
          題等に対して、自身のこれまでの業務経験を宮城労働局での業務にどのように活かせ
          るか。」

  文字数:1,500~2,000文字程度(400字詰め原稿用紙で5枚程度)
  
(3)応募先
   (1)及び(2)を封筒に同封し、封筒に赤字で、採用を希望する「基準」又は「共通」と明記した上で、
  宮城労働局総務部総務課人事第一係あて郵送(直接持参も可)してください。
   なお、不合格者の応募書類については、こちらで責任を持って破棄させていただきますのでご了承く
  ださい。
   ※①基準・②共通の両方のコースに応募する場合は、まとめて1通の封筒で応募することができます。そ
  の場合は、封筒に赤字で「併願」と記載の上、履歴書及び職務経歴書はそれぞれのコース毎に作成して
  ください。

 

【応募期限】
 令和4年12月23日(金)消印有効(直接持参の場合は17時15分まで)
 ※ただし、応募者多数の場合、期限前に募集を終了させていただく場合がありますのでご留意ください。


【あて先】
 宮城労働局総務部総務課人事第一係
 住所 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第四合同庁舎7階
 
 
 


 
 
 
 
●東北ブロック各労働局の採用情報

 

【宮城労働局における採用窓口】

・宮城労働局(総務課人事係)TEL 022-299-8833 

 

宮城労働局 〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎
Copyright(c)2000-   Miyagi Labor Bureau.All rights reserved.