ハローワーク港北
求人申込・推薦・選考開始時期等、新規学校卒業者の求人活動ルールについて
「新規学卒求人の申込みから採用まで」(神奈川労働局HPへ)の冊子を必ず確認
いただき、これを遵守してください。
【新規学校卒業者求人受理説明会について】
令和8年3月新規学校卒業者求人受理説明会を下記のとおり開催します。
開催日時:令和7年5月23日(金) 14:00~16:15(受付 13:30)
会 場:横浜市港北公会堂 *会場案内図*
対象事業所:ハローワーク港北管轄内の事業所
申込期間:令和7年4月23日(水)~令和7年5月9日(金)まで
その他:
・説明会当日は、「新規学校卒業者求人受理説明会参加出席票」をご記入の上、
ご来場ください。(当日、受付へご提出をお願いします。)
(↓5月17日更新↓)
・専用の駐車場はありませんので、当日は公共交通機関をご利用ください。
・説明会場(講堂)は原則飲食禁止です。
ただし、暑さ、熱中症対策のためペットボトルや水筒などキャップ・フタのある
飲み物での水分補給は可能です。
~参加申込み受付は終了いたしました~
今後の受付は会場の座席に空きがある場合に限り受付します。
令和7年5月14日10時以降にお電話でお問い合わせください。
お問い合わせ先:ハローワーク港北 求人企画部門
TEL:045-474-1221(31#)
【令和7年度の新規高等学校卒業者の求人申込みについて】
令和7年度(令和8年3月卒)の高卒求人のお申込みは令和7年6月1日(日)からで
す。当日は日曜日のため閉庁しておりますが、求人者マイページからの求人申込み
は閉庁日でも可能です。
※求人票の返戻日については決まり次第、お知らせいたします。
【高校生就職フェアについて】
高校生就職フェア(横浜・横須賀地域合同企業説明会)を下記のとおり開催します。
参加事業所を令和7年5月12日(月)~令和7年5月16日(金)の間に募集します。
《開催概要》
開催日時:令和7年7月15日(火) 13:30~16:00(受付12:45)
会 場:新都市ホール *会場案内図*
横浜市西区高島2-18-1(そごう横浜店9階)
対 象:令和7年度(令和8年3月卒)新規高卒求人提出企業60社
※お申し込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
参加条件:
(1)令和8年3月高校卒業予定者を採用する企業
(横浜市内または横須賀市内に就業先があること)
(2)採用計画に基づき、事業所管轄ハローワークへ高卒用求人の申し込みを
6月2日(月)~6月6日(金)の間にしていただける企業
申込方法:ハローワーク港北ホームページより申し込み
※当所ホームページよりお申し込みが可能な事業所は、ハローワーク港北
の管轄地域である横浜市港北区、緑区、青葉区、都筑区の事業所のみと
なります。(事業所番号が1415から始まる事業所のみ、お申し込み
の受付となります。)
申込期間:令和7年5月12日(月)~令和7年5月16日(金)まで
その他の詳細は、高校生就職フェアリーフレットをご確認ください。
《高校生就職フェアリーフレット》
↓クリックするとPDFが開きます↓
【令和7年度(令和8年3月卒)の新卒求人(大卒)申込みについて】
★2月1日より新卒求人(大卒)の受付が始まります★
【 令和8年3月卒の大卒求人申込時期等 】
*求人申込開始 令和7年2月1日(土)以降
*求人公開開始 令和7年4月1日(火)以降
*選考開始 令和7年6月1日(日)以降
*正式内定通知 令和7年10月1日(水)以降
【令和6年度の新規高等学校卒業者の求人申込みについて】
*求人申込開始 : 6月1日(土)以降
※求人票交付(返戻)は7月1日(月)以降
*推薦開始 : 9月5日(木)以降 ※生徒の応募書類提出開始
*選考開始 : 9月16日(月)以降 ※この日より前の選考は禁止
注)7月1日(月)に求人返戻を希望される場合は、6月14日(金)まで
に求人申込が必要です。
6月15日(土)以降受理をした高卒求人は7月8日(月)以降順次返
戻いたします。
※高卒求人申込みをご検討されている場合、今年度の学卒求人に関
する資料をお受け取りいただき内容を確認してから提出していた
だくようお願いいたします。
*【大卒用】求人申込書の書き方のポイント*
*【高卒用】求人申込書の書き方のポイント*
★職業安定法施行規則の改正について★
職業安定法施行規則の改正により、令和6年4月1日以降、求人申込みを行う場
合は、求人票に以下(1)~(3)の明示が必要となります。
(1)従事すべき業務の変更の範囲(※)
(2)就業場所の変更の範囲(※)
(3)有期労働契約を更新する場合の基準(通算契約期間または更新回数の上
限を含みます。)
(※)「変更の範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の
見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいま
す。詳しくはこちらをご確認ください。
*令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます(厚生労働省HP)
*求人票に明示する労働条件が新たに3点追加されるのでご留意ください
【新卒求人各種添付・参考資料(※必要に応じて)】
*公正な採用選考チェックポイント
*高卒求人受理に係る確認事項
*事業所登録情報の更新をお願いします
(令和2年1月以降求人の提出がない場合)
*学卒追加項目の確認をお願いします
(平成30~31年度申込があり令和2年度申込みがない場合)
*推薦依頼校一覧
*新規高等学校卒業予定者採用決定(内定)状況報告書
*大卒等充足状況報告書
★新たな履歴書の様式例の作成について★
厚生労働省が作成した「様式例」を参考にして、公正な採用選考の取り組みをお願いします
*新たな履歴書の様式例の作成について
*厚生労働省履歴書様式例