ハローワーク川崎
川崎公共職業安定所雇用保険給付課
雇用保険受給に関してのご案内
雇用保険の受給にあたり、給付制度の説明や手続きについてまとめました。
クリックするとホームページが開きます。
・雇用保険手続きのご案内
・雇用保険の具体的な手続きについて
・求職の事前登録(オンライン求職登録) ※初めてハローワークをご利用される方※
事前オンライン登録をおこなうことで、失業給付等の手続きにかかる時間が大幅に短縮できます。
登録ページへ移動後、「求職者マイページアカウント登録」→「求職情報を登録」の順にご登録ください。
※ 求職情報の入力方法はこちらをご覧ください
雇用保険Q&A
雇用保険の受給にあたり、皆さまから多く寄せられる質問をまとめました。
クリックするとPDFファイルが開きます。
・失業給付は、いつから、いくら、いつまで
・失業給付受給中の年金・扶養・税金・健康保険について
・雇用保険受給に必要な求職活動実績について
・認定日に来所できない場合Q&A
・失業期間中に就労等を行った場合のQ&A
・就職が決まったときの手続きQ&A
・再就職手当の支給要件について
・正しい申告について
雇用保険説明会用動画視聴(15言語) ※雇用保険の制度を動画で説明しています※
◆緊急事態宣言が解除されたことによる県内ハローワークのご利用について
(↑↑↑神奈川労働局神奈川ハローワークご案内ページへリンクします)
詳細につきましては、雇用保険給付課にお尋ねください。
◆教育訓練給付(専門実践・特定一般)における訓練前キャリアコンサルティングの予約について
(神奈川労働局ご案内ページへリンクしますので、画面を下にスクロールして
「訓練前キャリアコンサルティング」からご予約してください。
なお、予約のキャンセルにつきましては、ハローワークでは応じかねますので、
あらかじめご了承ください。)
川崎公共職業安定所雇用保険給付課について
川崎公共職業安定所雇用保険給付課では、川崎市川崎区、川崎市幸区、横浜市鶴見区にお住まいの方に対して雇用保険の給付事務を行っております。
電話
044-244-8609(部門コード11#)
住所
〒210-0015 川崎市川崎区南町17-2
業務取扱時間
平日…8時30分から17時15分まで(開庁延長時間中、土曜開庁日は雇用保険関係の業務取扱は行っておりません)
※ 手続きには、求職申込、職業相談等を含め一定の時間がかかりますので、16時00分までにご来庁いただくことをお勧めいたします。
休日…土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)