職場の環境整備
安全衛生
外国人労働者の安全衛生対策について (厚生労働省へ)
職場のあんぜんサイト-安全衛生に関する総合情報 (厚生労働省へ)
安全衛生情報センター (中央労働災害防止協会へ)
安全・衛生に関する情報 (厚生労働省へ)
安全衛生マネジメントシステム
・ 計画届けの免除制度について (厚生労働省へ)
リスクアセスメント等関連資料・教材一覧 (厚生労働省へ)
派遣労働者の安全衛生対策について (厚生労働省へ)
エイジフレンドリー 【高年齢労働者の安全衛生対策について】 (厚生労働省へ)
安全関係
安全対策 (厚生労働省へ)
・ 特定自主検査業者名簿(岩手労働局長登録・厚生労働大臣登録)
・ STOP!転倒災害プロジェクト (厚生労働省へ)
STOP!転倒災害プロジェクト リーフレット(2018.11) (934KB; PDFファイル)・ 交通労働災害を防止しましょう(ガイドラインのポイント)
・ 第三次産業の労働災害防止対策について(厚生労働省へ)
安全で安心な店舗・施設づくり推進運動「安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」チェックリスト
「安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」等の参考ホームページ
・ ロールボックスパレット(カゴ車)等の安全な取扱いについて(厚生労働省へ)
(「ロールボックスパレット(カゴ車)」、「テールゲートリフター」の作業前点検のチェックリストとして活用できるリーフレット)
労働衛生関係
労働衛生対策 (厚生労働省へ)
・ 職場における労働衛生基準が変わりました ~照度、便所、救急用具等に係る改正を行いました~
詳細はこちら→事務所における衛生対策(厚生労働省へ)
・ 健康診断結果の有所見者に対する事後借置をすすめましょう・ 作業環境測定機関名簿 ( PDF )
・ 定期自主検査指針 ( PDF )
・ 深夜働いている女性の環境を整備しましょう 担当/雇用均等室
化学物質対策 (厚生労働省へ)
・「金属アーク溶接等作業による溶接ヒューム」、「塩基性酸化マンガン」が
健康障害防止措置の対象となります (厚生労働省へ)
・ ラベル表示・SDS交付・リスクアセスメントの対象に「ベンジルアルコール」が
追加されました
・ 橋梁塗膜除去工事や石綿除去工事などを行う作業者に
剥離剤による中毒が多発しています!
・ 次亜塩素酸塩溶液と酸性溶液との混触による塩素中毒災害を防止しましょう
・ 化学物質等(水酸化ナトリウム,硫酸,鉱物油等)による眼・皮膚障害を防止しましょう
・ 新規化学物質関連手続きについて (厚生労働省へ)
・ 一酸化炭素中毒を防止しよう (368KB; PDFファイル)
リーフレット・資料等 (厚生労働省へ)
・ 伐木作業等における安全対策の強化(安衛則の改正 H31.2.12) PDF
・ 「産業医・産業保健機能」と「長時間労働者に対する面接指導等」が強化されます