石川労働局 第13次労働災害防止計画
 

令和4年10月重点 【化学物質等有害物からの労働者の健康確保】

Ⅰ 化学物質
  新たな化学物質規制が導入されます。
それに伴い労働安全衛生法の関係省令が改正されました。
 
 これまで以上に事業者の主体的な取組が求められます。

 ラベル・SDSの伝達やリスクアセスメントの実施が、これまで以上に需要になります。
 
 まず、取扱う製品のラベルやSDSを見て、化学物質の危険性・有害性を確認しましょう。
 確認した情報から、リスクアセスメントを実施して、その結果を踏まえ、ばく露される濃度を基準値以下となるよう必要な対策を講じて下さい。
 
    ラベル、SDS、リスクアセスメントに関する無料相談窓口、専門家の無料訪問支援がありますので、ご利用ください。
 
    相談窓口:テクノヒル株式会社 化学物質管理部門  開設期間:令和4年4月1日~令和5年3月17日
           TEL: 050-5577-4862 FAX: 03-5642-6145
            受付時間 平日10:00~17:00(12:00~13:00を除く)※土日祝日・国民の休日・年末年始を除く

    メールでのお問合せも受付けております。 メールでのご相談はこちら(テクノヒル株式会社ホームページ)
                   化学物質管理の無料相談窓口リーフレット
 
Ⅱ 特定化学物質障害予防規則の改正
 塩基性酸化マンガン溶接ヒューム(金属アーク溶接等作業)がいずれも管理第二類物質(重量の1%以下の製剤その他の物を除く。)となりました。
 それに伴い、特定化学物質健康診断の実施、作業主任者の実施、安全衛生教育の実施などが義務付けられ、加えて金属アーク溶接等作業を継続して同一場所で行う場合は、個人ばく露測定の実施、呼吸用保護具のフィットテストの実施などが義務付けられました。詳細は関係ホームページをご覧ください。
 
Ⅲ 石綿
 令和2年、建築物等の解体・改修工事における石綿ばく露防止のために事前調査の強化等を図る石綿障害予防規則等の改正が行われました。改正情報についてはこちらをご覧ください。→(改修・リフォーム業者向け 解体業者向け発注者向け(一般の方向け
 
 
 
 
このページのトップに戻る

    厚労省人事労務マガジン   職業訓練案内HP用バナー.jpg        労災レセプト電算処理システム.pngbanner_bnr_e-Gov.png 

       

 

 

 

石川労働局 〒920-0024 金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎5階・6階

Copyright(c)2000-2011 Ishikawa Labor Bureau.All rights reserved.