厚生労働省 石川労働局

> サイトマップ > お問い合わせ> よくあるご質問  調べたい語句を入力して下さい→
ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > 労働局について > 業務内容(部署一覧) > 雇用環境・均等室 > 均等・両立推進企業表彰について
 
         均等・両立推進企業表彰について

     kirara.bmp      ☆ポジティブ・アクションを推進している企業☆    h0121-1a.gif
 ポジティブ・アクション           ☆ファミリー・フレンドリーな企業☆                      
    シンボルマーク                          を表彰します                               次世代認定マーク                  
    「きらら」                                       「くるみん」 
                                                                                          
                                 

 


  厚生労働省では、「女性労働者の能力発揮を促進するための積極的な取組」(ポジティブ・アクション)及び「仕事と育児・介護との両立支援のための取組」について、他の模範となる取組を推進している企業を公募し、審査の上、表彰しています。 
 
<このような企業が表彰の候補です>
 
  均等推進企業部門
ポジティブ・アクションを企業の方針として示し、積極的に取り組んでいることを公表(※)している。
ポジティブ・アクションの取組として「採用拡大」、「職域拡大」、「管理職登用」または「職場環境・職場風土の改善」に取り組んでいる。
ポジティブ・アクションの取組のうち、「女性のみを対象」または「女性を優遇」する取組は、女性労働者が男性労働者と比較して相当程度少ない場合(雇用管理区分ごとにみて女性労働者の割合が4割を下回っている状況)に限られている。
  (※)「公表」とは…
 

「ポジティブ・アクション応援サイト」、「女性の活躍推進宣言コーナー

  にポジティブ・アクションに取り組む旨を対外的に公表している場合をいいます。
   
  ファミリー・フレンドリー企業部門
両立指標(☆)の点数が一定程度以上である。
○法の規定を上回る育児・介護休業制度や所定労働時間の短縮などの措置を導入し、
   よく利用されている。
 
○男性労働者について、一定の育児休業取得実績がある。

○時間外労働がおおむね年150時間未満である。 

  ○年次有給休暇取得率がおおむね50%(大臣賞は60%)以上である。
次世代育成支援対策推進法に基づく認定を受けている、または認定を目指している。
  (☆)「両立指標」とは…
  企業自らが自社の仕事と家庭の両立支援策の進展度合いや不足している点を、63問の設問に答えて採点。自社の「仕事と家庭の両立のしやすさ」が客観的に評価できるように構成されたものです。

<表彰の種類>
 
 

〔両部門に優れた企業〕

厚生労働大臣最優良賞

 

 
 

   〔均等推進企業部門〕                  〔ファミリー・フレンドリー企業部門〕

     *厚生労働大臣優良賞                    *厚生労働大臣優良賞
     *石川労働局長優良賞                    *石川労働局長優良賞
   *石川労働局長奨励賞                    *石川労働局長奨励賞
 

 

 


 

  <石川県内の表彰企業一覧>  ←こちらをクリック!
    
   
  ※ 全国の表彰企業については、厚生労働省ホームページをご覧ください。

 

 


 

  <応募方法>
◎応募期間   1月1日~3月31日(当日消印有効)
◎応募方法   応募用紙に必要事項を記入の上、石川労働局雇用均等室あてに郵送
 またはFAXでご応募ください。
◎応募用紙    厚生労働省ホームページからダウンロードできます。
   

 

   
 
 

 

 

    ポジティブ・アクションに取り組む企業、両立支援に取り組む企業の皆さまの

 

 

                                  積極的なご応募をお待ちしています!
   
   


お問い合わせ・応募先

石川労働局 雇用環境・均等室

金沢市西念3-4-1 金沢駅西合同庁舎6階
TEL:076-265-4429 FAX:076-221-3087

このページのトップに戻る

    厚労省人事労務マガジン   職業訓練案内HP用バナー.jpg     プレゼンテーション2.jpg   労災レセプト電算処理システム.pngbanner_bnr_e-Gov.png 

       

 

 

 

石川労働局 〒920-0024 金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎5階・6階

Copyright(c)2000-2011 Ishikawa Labor Bureau.All rights reserved.