労働市場月報(令和6年12月)
労働市場月報〔詳細〕 (PDF -1MB)
1 求人倍率の状況
- 新規求人倍率(季節調整値)は、新規求職者数の増加(前月比1.0%増)に対し、新規求人数は増加(前月比10.6%増)し、前月を0.19ポイント上回る2.25倍となった。
- 有効求人倍率(季節調整値)は、月間有効求職者数の減少(前月比0.4%減)に対し、月間有効求人数は減少(前月比 1.6%減)し、前月を0.01ポイント下回る1.34倍となった。
2 求人の状況
- 新規求人数(原数値)は11,912で、前年同月比2.2%減少となった。
産業別では、建設業(13.5%減)、製造業(9.4%減)、情報通信業(29.4%減)、運輸業・郵便業(3.7%減)、卸売・小売業(12.7%増)、飲食・宿泊業(24.4%減)、医療・福祉(1.9%増)、サービス業(5.0%増)となっている。(※運輸業・郵便業/卸売・小売業/医療・福祉/サービス業については、産業分類改定による影響があります。)
製造業の内訳を見ると、食料品(9.4%減)、プラスチック製品(1.2%減)、金属製品(5.2%減)、はん用機械器具(11.5%増)、生産用機械器具製造業(23.3%減)、業務用機械器具製造業(9.3%減)、電気機械器具(23.7%増)、輸送用機械器具(8.2%減)となっている。 - 有効求職者数(原数値)は24,214で、前年同月比0.9%減少となった。
3 求職の状況
- 新規求職者数(原数値)は4,444で、前年同月比0.1%減少となった。
- 新規求職者(常用:パートを除く)の態様別内訳(前年同月比)を見ると、在職者は6.9%減少し、離職者は1.7%増加(うち事業主都合が12.3%増、うち自己都合が1.8%減)となっている。
- 有効求職者数(原数値)は25,760で、前年同月比0.0%増加となった。
4 就職の状況
- 公共職業安定所の紹介による就職件数は1,336で、前年同月比3.4%増加となった。
5 雇用保険受給者の状況
- 受給資格決定件数は1,101で、前年同月比4.3%減少となった。
- 初回受給者数は1,263で、前年同月比6.3%増加となった。
- 雇用保険受給者実人員は5,742で、前年同月比3.7%増加となった。
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
職業安定部 職業安定課
- TEL
- 027-210-5007