- 群馬労働局 >
- ハローワーク >
- 管轄地域と所在地一覧 >
- ハローワーク桐生(桐生公共職業安定所) >
- ハローワーク桐生 かんたん求人検索(障害者専用求人)
ハローワーク桐生 かんたん求人検索(障害者専用求人)
かんたん求人検索(障害者専用求人)
ハローワーク桐生周辺の求人をかんたんな操作で検索することができます。応募希望の方は最寄りのハローワークへご相談下さい。
求職者マイページを開設すると、さらに便利なサービスがご利用いただけます。
より詳細な条件で求人を探す場合は、通常の求人情報検索(ハローワークインターネットサービス)をご利用下さい。
◆求職番号を入力して下さい。
(任意、半角数字5桁-8桁以内)
入力すると、登録者だけに公開されている事業所名等を確認できます。
(任意、半角数字5桁-8桁以内)
入力すると、登録者だけに公開されている事業所名等を確認できます。
-
◆年齢を入力して下さい。
(任意、半角数字2桁以内) 歳
◆就業場所を選択して下さい。(複数選択可)
◆求人区分と賃金額を選択して下さい。
月給額(手当・固定残業代含)を指定できます。
時給額を指定できます。
◆特定の条件を追加できます。(複数選択可)
◆キーワードで探す。(任意、すべて全角で入力)
◆公務関係を希望する場合は選択して下さい。
◆探したい職種を選択して下さい。
応募方法につきましては、以下のいずれかのボタンをクリックすると、それぞれの応募方法の説明が表示されます。
- 求人に応募するには、ハローワークの「紹介状」が必要です。まずは、①から順に求職者マイページの開設をお願いします。求職者マイページを開設済みの方やハローワーク受付票をお持ちの方は③に進んで下さい。
- ①求職者マイページアカウント登録を行う
ハローワークインターネットサービスから求職者マイページアカウント登録を行って下さい。 - ②求職情報を登録する
アカウント登録完了後14日以内に求職情報を登録していただくと、求職者マイページが開設され、各種メニューをご利用いただけます。 - ※求職者マイページアカウント登録をせずに、ハローワークにご来所いただいても求職情報の登録と応募ができます。
- ③ハローワークで紹介状を受け取る
ハローワークにご来所いただくか、電話による方法があります。応募したい求人の求人番号(求人票の上側のバーコード下の5桁-8桁の番号)をお伝え下さい。ハローワークから事業所に連絡し、紹介状を発行します。 - ④応募書類を準備する
ハローワークインターネットサービスで、履歴書・職務経歴書の作り方を解説しています。
ハローワークでは応募書類の添削も行っています。
→履歴書・職務経歴書の書き方 - ⑤採用選考を受ける
求人票の内容どおり、面接や書類選考が行われます。選考については、紹介状をお渡しするときや電話相談時にハローワーク職員からご説明します。 - ■応募に関するお問い合わせ先
ハローワーク桐生 職業相談部門
Tel:0277-22-8609 - 紹介希望の電話相談は、どちらにお住まいの方でも受付しています。