- 福岡労働局 >
- 窓口案内 >
- 労働基準監督署 >
- 大牟田労働基準監督署 >
- 令和6年労働災害発生状況(確定値)及び 第14次労働災害防止計画における推進状況(令和6年)について
令和6年労働災害発生状況(確定値)及び 第14次労働災害防止計画における推進状況(令和6年)について
大牟田労働基準監督署では、第14次労働災害防止計画(計画期間:2023年から2027年までの5か年。以下
「14次防」という。)を策定し、管内(大牟田市、柳川市、みやま市)における死傷災害及び死亡災害の減少目標(死傷:2027年までに2022年と比較して減少させる。死亡:前5か年累計に対し15%減。)を定めた上で推進しています。14次防2年目である2024年(令和6年)の死傷災害(新型コロナウイルスり患による労働災害を除く。)につきましては、278人(対前年比+12人、4.9%増)となりました。また、死亡災害につきましては、令和6年は1人(製造業における墜落)発生しており、また、令和7年1月及び6月にも死亡災害(いずれも建設業における墜落)が発生し、14次防3年目において既に死亡災害は5人となっており、14次防の目標(5か年において死亡災害3人以下)は未達成となり、死亡災害の増加に歯止めがかかっていない状況にあります。
尊い人命を奪う死亡災害は、いかなる労働現場においてもあってはならないものであり、各事業場におかれましては、死亡災害の撲滅を目指し、労使一丸となった不断の取り組みを引き続きお願いいたします。
資料1 令和6年における労働災害発生状況(確定版)(PDF:597KB)
資料2 第14次労働災害防止計画推進状況(令和6年)(PDF:437KB)
「14次防」という。)を策定し、管内(大牟田市、柳川市、みやま市)における死傷災害及び死亡災害の減少目標(死傷:2027年までに2022年と比較して減少させる。死亡:前5か年累計に対し15%減。)を定めた上で推進しています。14次防2年目である2024年(令和6年)の死傷災害(新型コロナウイルスり患による労働災害を除く。)につきましては、278人(対前年比+12人、4.9%増)となりました。また、死亡災害につきましては、令和6年は1人(製造業における墜落)発生しており、また、令和7年1月及び6月にも死亡災害(いずれも建設業における墜落)が発生し、14次防3年目において既に死亡災害は5人となっており、14次防の目標(5か年において死亡災害3人以下)は未達成となり、死亡災害の増加に歯止めがかかっていない状況にあります。
尊い人命を奪う死亡災害は、いかなる労働現場においてもあってはならないものであり、各事業場におかれましては、死亡災害の撲滅を目指し、労使一丸となった不断の取り組みを引き続きお願いいたします。
資料
資料2 第14次労働災害防止計画推進状況(令和6年)(PDF:437KB)