熱中症予防対策セミナーを開催しました

令和7年6月17日(火)
 福岡県においては、職場における熱中症による死亡災害が令和5年と令和6年に2年連続で発生しており、熱中症
対策の取組の徹底が求められるところです。
 このため、久留米労働基準監督署においては、福岡県産業保健総合支援センターとの共催により、令和7年6月
17日(火)、「熱中症予防対策セミナー」を、今年度は、オンラインにて開催しました。
 セミナー冒頭、久留米労働基準監督署長から挨拶を行い、熱中症対策強化の省令改正等についての説明の後、
昨年度に引き続き、福岡県産業保健総合支援センター産業保健相談員の垣内紀亮様から、熱中症発生のメカニズム
とその予防方法についてご講演いただきました。
 当日は、企業の安全管理担当者を中心に248名の方々にご参加を頂き、皆様の熱中症対策に対する関心の高さが
感じられました。
 現在、厚生労働省及び福岡労働局では「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を実施中です。この期間中、
事業主の方には、「WBGT(暑さ指数)の把握」と「その値に応じた熱中症予防対策の徹底」などの取組みを
お願いします。


【昨年度の会場の様子(令和6年6月11日久留米建設会館)】


【垣内紀亮 産業保健相談員(前同)】

※当日は、開始時間及び画面表示に乱れが生じましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
 今後このようなご不便となる事がないよう、再発防止に取り組んでまいります。

その他関連情報

情報配信サービス

〒812-0013  福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁新館4~6F、本館1F

Copyright(c)2000-2014 Fukuoka Labour Bureau.All rights reserved.