障害・難病をお持ちの方



ハローワーク福岡南の専門援助部門では、あなたの障害等の種類・程度に応じて、その能力に合った職業に就き、継続して働いていけるように、障害に配慮したきめ細やかな支援を行います。


身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・高次機能障害・難病などがあるため、長期にわたり、職業生活に相当の制限を受け、または職業生活を営むことが著しく困難な方が支援の対象です。

■登録には、障害者手帳または主治医の意見書(診断書)が必要となります。

※求職登録をしたことがある方でも、長期間ハローワークを利用していない場合は、再度意見書の提出が必要となる場合があります。
 
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方はご持参ください。相談の内容によっては、主治医の診断書・意見書(ハローワークの書式)の提出をお願いする場合があります。
 
■専門窓口による個別支援、職業訓練のあっせん、支援機関等の関係機関を含めたチーム支援、カウンセリングによる職業相談や、求人の提案などを行います。
 
障害のある方のための精神障害者雇用トータルサポーター(PDF:268KB)や、聴覚障害のある方のための手話通訳者(原則毎月4回、毎週火曜日10:00~11:45)などを配置しています。
 
■ハローワークで受理している求人への応募を希望される方には、ハローワークの紹介状を発行します。

※求人に応募する際、配慮を必要とする内容などをハローワークから求人企業に説明することも可能です。お気軽にお申し付けください。



(厚生労働省HP)

(ハローワークインターネットサービス)


その他関連情報

情報配信サービス

〒812-0013  福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁新館4~6F、本館1F

Copyright(c)2000-2014 Fukuoka Labour Bureau.All rights reserved.