「STOP!死亡災害 安全第一 先取り運動」について

 令和7年の当局管内の労働災害による死亡者数は13人(6月12日現在)と直近5か年の同期比で最も多くなって
おり、死亡災害が多発傾向にあります。
 リスクアセスメントや危険予知活動などの安全先取り型の活動が徹底されず、墜落、土砂崩壊、機械巻き込まれ、重機災害、フォークリフト災害、クレーン災害等の従来型の典型的な災害が多く発生しています。
 つきましては、当局では「STOP!死亡災害 安全第一 先取り運動」を展開し、死亡災害の撲滅を訴えかけて
いきます。
 また、当運動に係るリーフレットを作成しましたので、安全先取り型の活動徹底とともに、当リーフレット裏面の「死亡災害防止10則 チェックリスト」も活用いただきますようお願いします。

 
「STOP!死亡災害 安全第一 先取り運動」リーフレット
(PDF:376KB)

ご案内

その他関連情報

情報配信サービス

〒812-0013  福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁新館4~6F、本館1F

Copyright(c)2000-2014 Fukuoka Labour Bureau.All rights reserved.