画面は自動的に最新情報へ更新されませんので、更新する際は画面上部の図2.png(更新アイコン)をクリックするか、または「F 5」を押してしてください。 
ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > 各種法令・制度・手続 > 安全衛生関係 > 安全関係 > 「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)が公表されました

「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)が公表されました

 

 ~高年齢労働者が安心して安全に働ける職場環境づくりや労働災害防止のための健康づくりを~

 
 
 厚生労働省は、令和2年3月16日、「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(通称:エイジフレンドリーガイドライン。以下「ガイドライン」という。)を公表しました。
 
 ガイドラインは、高年齢労働者の就労が一層進み、労働災害による休業4日以上の死傷者のうち、60歳以上の労働者の占める割合が増加すると見込まれる中、高年齢労働者が安心して安全に働ける職場環境の実現に向け、事業者や労働者に取組が求められる事項を取りまとめたものです。

 愛媛労働局では、令和元年の休業4日以上の労働災害(令和2年2月末現在)の内60歳以上の占める割合が30.5%となっています。また、50歳以上の高年齢労働者が被災する休業4日以上の労働災害が発生した事業場(期間:平成31年1月1日~令和元年10月31日)を対象として実施した「エイジアクション100自主点検結果」によると、「1 高年齢労働者のこれまでの知識と経験を活かして、戦力として活用している。」と回答した事業場が98.0%を占める一方で、「2 高年齢労働者の対策も盛り込んで、安全衛生対策の基本方針の表明を行っている。」と回答した事業場は55.9%、「3 高年齢労働者の対策も盛り込んで、安全衛生対策を推進する計画を策定している。」と回答した事業場も55.9%に留まっています。
 
 愛媛労働局では、今後、事業場へのガイドラインの周知及び中小企業事業者に対する補助事業(エイジフレンドリー補助金(競争的間接補助金))などを通して、高年齢労働者が安心して安全で健康に働ける職場環境づくりを推進していきます。
 
※エイジフレンドリーとは「高齢者の特性を考慮した」を意味する言葉で、WHOや欧米の労働安全衛生機関で使用されています。

 
ガイドラインのポイント
 
● 事業者に求められる取組

  高年齢労働者の就労状況や業務の内容等の実情に応じて、国や関係団体等による支援も活用して、法令で義務付けられているものに必ず取り組むことに加えて、実施可能な高齢者労働災害防止対策に積極的に取り組むよう努める。
 
【具体的な取組】

(1)安全衛生管理体制の確立等

  経営トップ自らが安全衛生方針を表明し、担当する組織や担当者を指定するとともに、高年齢労働者の身体機能の低下等による労働災害についてリスクアセスメントを実施

(2)職場環境の改善

  照度の確保、段差の解消、補助機器の導入等、身体機能の低下を補う設備・装置の導入などのハード面の対策とともに、勤務形態等の工夫、ゆとりのある作業スピード等、高年齢労働者の特性を考慮した作業管理などのソフト面の対策も実施

(3)高年齢労働者の健康や体力の状況の把握

  健康診断や体力チェックにより、事業者、高年齢労働者双方が当該高年齢労働者の健康や体力の状況を客観的に把握

(4)高年齢労働者の健康や体力の状況に応じた対応

  健康診断や体力チェックにより把握した個々の高年齢労働者の健康や体力の状況に応じて、安全と健康の点で適合する業務をマッチングするとともに、集団及び個々の高年齢労働者を対象に身体機能の維持向上に取り組む

(5)安全衛生教育

  十分な時間をかけ、写真や図、映像等文字以外の情報も活用した教育を実施するとともに、再雇用や再就職等で経験のない業種や業務に従事する高年齢労働者には、特に丁寧な教育訓練を実施

 
● 労働者に求められる取組
 
 事業者が実施する労働災害防止対策の取組に協力するとともに、自己の健康を守るための努力の重要性を理解し、自らの健康づくりに積極的に取り組むよう努める。
 
 【具体的な取組】

 ・健康診断等による健康や体力の状況の客観的な把握と維持管理

 ・日常的な運動、食習慣の改善等による体力の維持と生活習慣の改善
 
● 国・関係団体等による支援の活用

   事業者は労働災害防止対策に取り組むに当たり、国、関係団体等による支援策を効果的に活用することが望ましい。

 ・個別事業場に対するコンサルティング等の活用

 ・エイジフレンドリー補助金等の支援策の活用
 
 
■別添資料1 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン 概要
 
■別添資料2 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン
 

    この記事に関するお問い合わせ先

    愛媛労働局労働基準部健康安全課  TEL : 089-935-5204 

 

愛媛労働局 〒790-8538 松山市若草町4-3 松山若草合同庁舎5階、6階

Copyright(c)2000-2011 Ehime Labor Bureau.All rights reserved.