|
(1)お仕事探しの第一歩、まずは自分への問いかけ |
|
ハローワーク阿倍野に設置されたパソコンで、見ることのできる求人は4万件以上!
この膨大な求人の中からどうやって仕事を探せばいいでしょう?
手がかりは「自分はどんな仕事につきたいか?」を知っておくことです。
|
|
|
|
●自己分析はできていますか?
・・・今までの仕事の経験から「何がしたいか?
何が得意か?どんなことにやりがいを感じるか?」を
知ることです。
●やりたい仕事の内容や賃金・勤務時間・勤務場所などの
希望条件は決まっていますか? |
 |
|
|
|
|
→ハローワークがお手伝い |
|
|
●自己分析をお手伝いします。
●求人検索のポイントや就職活動の進め方の
アドバイスをします。
●技能、資格取得などスキルアップのご相談をします。
●その他、就職に関するご相談をします。
就職支援メニューの詳細はこちら |
 |
|
|
|
|
(2)応募したい求人を探しましょう |
|
|
職業相談窓口で
探し方が分からない、あるいは自分のスキルで応募できるかどうか分からないなど、ハローワーク職員によるお手伝いを希望される方は、各相談窓口でお話を伺います。
求人検索パソコンで
ご自分でじっくり探したい方には、簡単な操作でご自由に求人の検索ができるパソコン(求人検索パソコン)を108台ご用意しています。
パソコンでは主に大阪府内を勤務地とする求人4万件以上をご覧いただくことができます。
|
|
また、ご応募にあたって履歴書・職務経歴書などの応募書類の書き方や、面接の準備・心構えに関するアドバイスなども行っています。 |
 |
|
|
|
|
(3)希望求人へ応募しましょう |
 |
|
求人へ応募される場合はハローワークでお出しする「紹介状」が必要となりますので、受付にお申し出ください。
|
|
|
|
|
就職支援メニュー(セミナー等) |
|
|
就職に役立つセミナーや個別アドバイスについての詳細は、「就職支援メニュー」をご覧ください |