就活とリスキリングにハロートレーニングという選択肢を。
大阪のハロートレーニングのイメージ画像 「スキルや資格があればなぁ」 ハロートレーニング イメージ画像 「スキルや資格があればなぁ」
あなたのスキルアップしたい、あなたの働きたい、を応援します!! あなたのスキルアップしたい、あなたの働きたい、を応援します!!

ハロートレーニング(略してハロトレ)とは、
公的職業訓練の愛称で
希望する仕事に就くため、今の仕事でキャリアアップするために必要な
職業スキルや知識などを習得することができる
公的な制度です。


厚生労働省 ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)特設ホームページへのリンク
  ハロートレーニングのご案内トップページへ
  YouTube動画でハロトレを知ろう!
(厚生労働省 ハロートレーニング
(離職者訓練・求職者支援訓練)特設ホームページへ)
 
   

ハロートレーニング
(略してハロトレ)とは、
公的職業訓練の愛称で
希望する仕事に就くため
今の仕事でキャリアアップするために
必要な職業スキルや
知識・技能などを習得することができる
公的な制度です。

ハロートレーニングのご案内トップページへ

YouTube動画でハロトレを知ろう!

厚生労働省 ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)特設ホームページへのリンク

受講までのステップ

Step 1 ハローワーク (HW) で求職登録

Step 2 訓練窓口で職業相談   @HW

Step 3 コース選択   @HW

Step 4 受講申し込み   @HW

Step 5 選考試験   @訓練施設

Step 6 合格通知  〒 or Mail or Web

Step 7 諸手続き   @HW

Step 8 入校   @訓練施設

Step 1 ハローワークで求職登録
        @HW(ハローワーク)

Step 2 訓練窓口で職業相談
        @HW

Step 3 コース選択
        @HW

Step 4 受講申し込み
        @HW

Step 5 選考試験
        @訓練施設

Step 6 合格通知
      〒 or Mail or Web

Step 7 諸手続き
        @HW

Step 8 入校
       @訓練施設

よくある質問

Question

現在、仕事をしていますが
受講できますか?

在職中の方もお申し込みいただけます。ただし、お仕事を続けながら受講される場合は、雇用保険被保険でないことが要件となります。また、雇用保険被保険者の方は訓練開始日の前日までに離職している必要があります。
Question

いくつかのコースを同時に
申し込むことはできますか?

基本的にひとつのコースを選んで選考試験を受けていただくこととなります。訓練の種別やコースによっては同時にお申し込みいただける場合や第2希望を受け付ける場合もあります。
Question

給付金をもらいながら
受講できると聞いたのですが・・・?

要件がありますが、雇用保険受給資格のある方は、訓練が終了するまで雇用保険の支給が延長される場合があります。 また、雇用保険の受給を終了した方、受給資格のない方は、職業訓練受講給付金(月10万円と通所手当もしくは通所手当のみ)を受給しながら訓練を受講できる場合があります。
ハロトレの制度Q&Aのページへハロトレの制度を知るページへ

ハロトレ一覧


各訓練種別をクリックすると募集中のコース一覧のページが表示されます。

  訓練
種類
実施
主体
訓練
種別
分野 特色
求職者支援訓練 基礎コース 民間教育機関 求職者支援訓練 ビジネスマナー
パソコンスキル など
訓練期間:
2~4ヵ月間
多くの職種に共通する基本的能力を習得
実践コース IT・Web・動画
建築/機械CAD
デザイン・クリエート
営業・販売・事務
介護・保育
観光・保安
ペット
エステ・ネイル など
訓練期間:
3~6ヵ月

基本的能力と特定の職種の職務に必要な実践的能力を習得
公共職業訓練 施設内訓練 国・都道府県 大阪府立
高等職業
技術専門校
(ぎせんこう)
ICT・IoT・Web
ロボット技術
金属加工
建築/機械CAD
建築・木工
インテリア・内装
電気設備・ビル管理
情報通信
化学
自動車整備
溶接  など
訓練期間:
6, 12, 24ヵ月間

ものづくり分野の訓練コースが充実
ポリテクセンター
関西
訓練期間:6, 7ヵ月間

ものづくり分野の訓練コースが充実
ポリテクセンター
大阪港

(外部リンク)
港湾荷役 訓練期間:
12ヵ月間
委託訓練 民間教育機関 大阪府主催
知識等習得
コース
IT・Web・DX
動画・グラフィック
不動産・FP
営業・販売
総務・人事労務
経理・貿易事務
医療・調剤事務
介護・保育
観光
警備  など
訓練期間:
2~6ヵ月

多様な職種に対応できるよう、情報、医療・福祉、事務など幅広い分野を提供
大阪府主催
企業実習付き
コース
座学と企業実習を組み合わせ、実践的な職業能力を習得
大阪府主催
長期高度人材
育成コース
介護福祉士
保育士
電気工事士
言語聴覚士
精神保健福祉士
など
訓練期間:
24ヵ月または12ヵ月間

国家資格取得などの高い職業能力の習得と正社員就職を目指す
介護労働安定講習 介護労働安定センター 介護労働講習
(外部リンク)

募集案内
リーフレット

(PDF)
介護実務者 訓練期間:
6か月間

雇用保険受給資格者が対象

ハロトレ関連イベント


ハロトレに関する説明会やコース内容、お仕事内容等の紹介セミナーをハローワークにて随時開催しています。
ご参加は無料、どなたでもご参加いただけます。

まずは
ハローワークまで
ご連絡ください!