就職氷河期世代活躍支援

第1回みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議
■令和2年8月28日「みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」を設置
バブル崩壊後の雇用環境が厳しい時期(概ね平成5年から平成16年)に学校卒業期を迎えた、いわゆる「就職氷河期世代」においては、卒業時、不安定な就労や無業に移行したこと、本来の希望と乖離した条件等で就職せざるを得なかったことによる早期離転職などが端緒となり、現在もなお、不安定就労等を余儀なくされているなど、様々な課題に直面しております。
就職氷河期世代の支援に関する社会の関心を高めるとともに、この世代の中には配慮すべき様々な課題を抱える方がいること等を踏まえ、画一的ではなく、地域の創意工夫も生かし、一人一人の事情や地域の実情に即した支援メニューを構築し、積極的に届けていくことが必要として、宮崎県内の関係機関を構成員として、県内の就職氷河期世代の活躍支援策のとりまとめ、進捗管理等を統括することを目的として、「みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」を令和2年8月28日に設置しました。
みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム設置要領【PDFファイル】
≪みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム 構成員≫
【経済団体】
宮崎県経営者協会
宮崎県商工会議所連合会
宮崎県商工会連合会
宮崎県中小企業団体中央会
【労働団体】
日本労働組合総連合会宮崎県連合会
【支援機関】
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 宮崎支部
みやざき若者サポートステーション
【当事者・支援団体】
宮崎県「楠の会」(ひきこもりの子を持つ親の会)
【行政】
宮崎県福祉保健部
宮崎県商工観光労働部
宮崎労働局職業安定部
第2回みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム会議
■令和2年10月15日に開催 事業実施計画を策定
みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォームは、就職氷河期世代の就職・正社員雇用化、職場定着の促進及び多様な社会参加の実現のため、令和2年10月15日に事業実施計画を策定しました。
みやざき就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム事業実施計画【PDFファイル】
構成員からのご案内(外部リンク)
「ひきこもり8050問題・就職氷河期世代への理解促進に向けて」
動画配信(宮崎県庁楠並木チャンネル・宮崎県福祉保健部障がい福祉課)
#001 #002 #003 #004 #005 #006
・「宮崎県ひきこもり・就職氷河期世代相談窓口LINE」が開設されました
・この記事に関するお問い合わせ先
職業安定部 職業安定課 TEL : 0985-38-8823
|