事業所の方へ


〇求人支援サービスのご案内


 

・人材確保にお悩みの皆さま向けに求人者雇用支援セミナーを開催いたします。

・求人票のPRをしませんか?みーつジョブ横浜南のご案内はこちら。

・5/7外国人材活用セミナーのご案内

・求人票を画像等でPRしませんか?職員が撮影に伺います!ご案内はこちら。

・若者の採用・育成に積極的な企業の皆さま、ユースエール認定制度を活用しませんか?

〇求人者マイページについて(インターネットでの求人提出)


 

(ハローワークインターネットサービスへ)

*求人者マイページのご案内
*求人者マイページ利用者マニュアル
*求人者マイページ操作ガイドブック
*事業所情報の入力のしかた
*求人情報の入力のしかた
*求人票の書き方のコツ

 



 

〇新規学卒者を対象とする求人について


 

◆令和8年3月新規高校卒業者求人受理説明会の開催について

 

新規高校卒業者の採用を予定されている事業主の皆さまに、採用活動前に承知していただきたい事柄についての説明会を下記の通り開催いたします。

【日時】
令和7年5月21日(水)14:00~15:45(13:30~受付)

【会場】
横浜市金沢産業振興センター大会議室
横浜市金沢区福浦1-5-2(シーサイドライン産業振興センター駅より徒歩1分)

【参加対象事業所】
ハローワーク横浜南管轄事業所
※事業所番号が1412から始まる事業所に限ります。

【参加申込み】
※いずれかの方法で申し込みください。。
※説明会に参加しないが資料請求をご希望の方も、下記いずれかの方法で申し込みください。

・下記ボタンをクリックし申込み。

・申込み用紙をダウンロードし、下記アドレスあてにメールで申込み。

事業所部門:hwym-kyujin@mhlw.go.jp

【担当】
ハローワーク横浜南事業所部門:045-788-8609(部門コード31#)

参加申込書(Excel)/説明会のご案内(PDF)/会場案内図(PDF)

 



◆令和7年度(令和8年3月卒業)新規高等学校卒業者の求人申込みについて


新規学卒者向け求人の提出を検討されている事業所におかれましては、求人申込・推薦・選考開始時期等新規学校卒業者の求人活動ルールについて「新規学卒求人の申込から採用まで」(神奈川労働局HPへのリンク)の冊子を必ずご確認いただき、これを遵守してください。
※現在掲載されている冊子は令和6年度版です。令和7年度版については今しばらくお待ちください。


〇求人申込開始 令和7年6月2日(月)以降※マイページからは6月1日より登録可能。
〇求人票の返戻 令和7年7月1日(火)以降

*郵送による返戻ご希望の場合、7月1日(火)に発送となります。
*7月1日(月)に求人票返戻をご希望の場合は、6月20日(金)までに
 求人申込みをしてください。

高卒求人をお申込みいただく事業主の皆様へ
高卒求人申込みの流れ
高卒求人に係る確認事項
推薦依頼高校一覧

高卒求人申し込みの際に添付していただく「高卒求人に係る確認事項」(必須)及び「推薦依頼高校一覧」(任意)の提出は下記にお願いいたします。

事業所部門:hwym-kyujin@mhlw.go.jp


※高卒求人は内定者が出ましたら、内定状況報告書の提出を忘れずにお願いいたします。
 様式は下記よりダウンロードできます。


●令和7年3月卒業生用報告書
内定状況報告書の提出依頼について(PDF)
内定状況報告書(Excel)

●令和8年3月卒業生用報告書
(準備中)


「内定状況報告書」の提出は下記にお願いいたします。

専門援助部門学卒担当:hwym-jigyousho@mhlw.go.jp
 

〇事業主の方のための雇用関係助成金のご案内



 

▷詳しくはこちら

 

〇その他のお知らせ


 
求人企業の皆さまへ~改正職業安定法(求人不受理)について~

ハローワークへ求人を提出される事業所の方へ~求人広告掲載時のトラブルにご注意ください~

 


 
  1. ハローワーク横浜南
  2. 〒236-8609
  3. 横浜市金沢区寺前1-9-6
  4. Copyright(c)2000 Kanagawa Labour Bureau. All rights reserved.