ハローワーク相模原

  • 障害者雇用のご案内

◇障害者雇用率制度(障害者雇用促進法第43条)
 法律に基づき、事業主は一定割合(障害者法定雇用率)に相当する数以上の障害者を雇用しなければならないと定められています。「障害者雇用のルール(厚生労働省HP)」

 ◇お知らせ◇
 令和6年4月に障害者雇用率が下記の通り引き上げられました。

 民間企業        2.5%  対象従業員数 40.0人以上
 国、地方公共団体等   2.8%  対象従業員数 36.0人以上
 都道府県等の教育委員会 2.7%  対象従業員数 37.5人以上
 
 令和7年4月に除外率がそれぞれ10ポイント引き下げられました。

 詳細はこちらをご覧ください。 ▶リーフレット(PDF)
 

★採用力向上セミナー「採用面接のポイント」を実施します!
障害者雇用を考えるとき、面接をするとき
「面接の時に何を聞けばいいのかな? これは聞いちゃまずいかな?」
なんて思ったことありませんか。そんな事業主様、採用担当者様の疑問を解消するセミナーです。
是非ご参加いただき、障害者雇用の第一歩として下さい。
本セミナーは、神奈川障害者職業センターから講師を招きまして採用面接のポイントについて講義 いただきます。

開催日時:令和8年1月26日(月)
     10:00~11:45(受付開始9:30~)
開催場所:ハローワーク相模原 地下会議室
     相模原市中央区富士見6-10-10 相模原地方合同庁舎内
定  員:8社(1社1名まで参加可能)
     ※先着順のため、8社申込みで締め切ります
申込方法:申込みフォームから必要事項を入力してお申し込み下さい

    申込みフォーム▶ https://jsite.mhlw.go.jp/form/pub/roudou14/080121

 リーフレットのダウンロードはコチラ▶セミナーリーフレット(pdf) 

★「令和7年度障害者就職面接会inけやき」を開催します!
ハローワーク相模原すぐ近くの「けやき体育館」にて障害者の就職面接会を開催します。
多くの求職者と面接する年度最後のチャンスです。
次年度に向けて障害者雇用を進めて見ませんか。多くの事業所様のご参加をお待ちしております。
本面接会は1枠18分程度の面接で最大7名を面接することができます。
(応募状況により最大数面接できない場合がございます。ご了承ください。)


開催日時:令和8年1月29日(木)
     午前の部 10:00~12:30(受付開始 9:40~)
     午後の部 13:30~16:00(受付開始 13:10~)
開催場所:けやき体育館(2階 教養室・教室)
     相模原市中央区富士見6-6-23
定  員:午前の部4社 午後の部4社 計8社 ※申込み多数の場合は選考します。 
     申込みは10月3日9時~10月27日17時まで
申込方法:申込みフォームに必要事項を入力しお申し込み下さい
    申込みフォーム▶ 
https://jsite.mhlw.go.jp/form/pub/roudou14/080129

 リーフレットのダウンロードはコチラ▶面接会リーフレット(pdf)

◇障害者雇用をお考えの事業主様へ
 ・障害者雇用のご相談には、ハローワーク相模原をご利用ください。
 

 ◇障害者雇用を進めていくうえで、わからないこと、支援を受けたいことについては、
 下記リンクにて、雇用指導官までお知らせください。
  〇障害者雇用状況アンケート〇

                                      

 

  • お気軽にお問合せください。
  • ハローワーク相模原 雇用指導官
  • 042-776-8609(部門コード32#)

このページのトップに戻る
ハローワーク相模原 トップページに戻る
 
  1. ハローワーク相模原
  2. 〒252-0236
  3. 相模原市中央区富士見6-10-10 相模原地方合同庁舎1階
  4. Copyright(c)2000 Kanagawa Labour Bureau. All rights reserved.