雇用調整助成金等の不正受給防止及び不支給要件について
【不正受給防止】
1. |
虚偽の支給申請を行うなど、一部に不正受給もみられます。このため、不正受給対策として、不正受給が特に重大又は、 悪質なものであると認められる場合は、以下の内容を「公表」いたします。 また特に悪質な場合は、捜査機関に対して刑事告訴等を行うこともあります。(別添リーフレット参照) ・ 事業主の名称、代表者氏名 ・ 事業所の名称、所在地、事業概要 ・ 不正受給の金額、支給決定取消日 ・ 内容 |
2. |
上記1に関して、支給申請書(様式第5号(1)、様式第6号(1))の裏面にも注意書きの記載がありますので、 確認していただき、制度の趣旨・目的をご理解のうえ申請をして下さい。 |
【不支給要件について】
労働保険料を納入していない事業主や暴力団と関係のある事業主等は助成金を受給できないこととなっています。
【実地調査へのお願い】
別添のように実地調査を実施しております。ご協力をお願いします。(別添リーフレット参照)